※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お出かけ

結婚前に旦那が持っていた車があります。8人乗りで、大きい車なのですが…

結婚前に旦那が持っていた車があります。
8人乗りで、大きい車なのですが
わたしは実家にある軽乗用車しかのったことがなくて
大きい車を運転するのが怖いです。

賃貸アパートの駐車場も狭いので
止められる自信がありません。

なので買い物や広場や公園に行く時は
できるだけ家から近い場所へ
ベビーカー➕抱っこ紐ででかけます。

買い物が本当に辛くて、
重い食材が入ったカゴを持ちながら片手でベビーカーを押して
抱っこ紐で娘を抱っこ。

車乗っていいよと言われますが
運転できないので軽乗用車がほしいと旦那に言いましたが
買ってくれる気配はありません。
運転できない私が悪いですが‥

車がほしい、、みなさんは
こんな状況の中でもおつかい行っていましたか?
先週、先々週旦那が草野球に行き時間も遅くなり
車での買い物にいけず。
今週は仕事だそうでまた買い物には行けません。

実家にたのめば見てもらえるけど
できるだけ買い物は自分たちで買いに行きたい

コメント

つむママ👶🏻🤍

私もずっと軽自動車しか乗ってこなかったので、旦那の8人乗りはビビりながら運転してます(笑)
田舎で狭い道も多くてできれば自分の軽自動車がいいですが、今はでは旦那の車も運転できるようになりました!
ひたすら慣れるしかないと思いガンガン乗るようにしてます!😂

ママり👶

旦那さんがいる休日に、沢山練習してみては🥺?
始めは怖いと思いますが、大きい車は安定感あるし意外と視界が広くて慣れたら運転しやすいですよ😌
お子さんが大きくなって、荷物が増えたときに大きい車運転できるようになってて良かったと思えるかもしれませんし☀️

はじめてのママリ🔰

私も軽自動車しか乗ったことがなくて大きい車を買った時に初めて乗りました。諸事情でまた軽に戻りましたが大きいほうが運転しやすい(私はそうは思いませんでしたが)なんて話も聞きます。まっすぐ走るには特に支障は感じずスーパーなどの駐車はわざと離れたところに停めてました。
小児科と習い事は駐車場が狭くて私には無理だったのでそういうのがなければ普通に運転出来るかな?
あとは旦那さんを説得するか…