
育休中の女性が、3人目の妊娠を望む一方で、職場の状況や復帰のプレッシャーに悩んでいます。どうすれば良いか意見を求めています。
3人目悩んでいます。
批判的なコメントはご遠慮させてください🙇♀️
悩んでいる理由として、
切迫だったため仕事を妊娠5ヶ月から
お休みをいただき今は保育園に入れていないため
育休延長中でトータル2年ほど
お休みしているところです。
育休中に退職希望を出しましたが辞められず
結局保育園に入れたら復帰しないといけません。
(退職希望の理由は夫の長期出張のため
残業や持ち帰りの多い仕事と子育ての
両立が厳しい思った為)
子どもはずっと3人欲しいと思っていました。
産むならこれ以上年齢を離すつもりもないのですが
職場に妊娠を望んでいるのにできていない人がいること、
辞めたいって言ったのにまた産休か。
と思われるのかなーって思い勝手に気まずいです。
(まだ子どもできてないしできるかもわからないですが🥲)
もし3人目ができてくれたら1年から数年は
頑張って働くか〜とは思っています🥲
皆さんはどう思いますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままちゃむ
私は仕事復帰してそのまま任される仕事も増えてたのも原因の一つで2人で辞めてます。
職場にも不妊治療で悩んでる同僚もいます💦
はじめてのママリさんはまだ育児休中なので3人目を望んでもいいし、今がそのタイミング(?)なのかなとも思います。
復帰してすぐ妊娠→休む
よりはいいんじゃないかなって。
不妊で悩む方のことを考えて諦めるのも違うし、それで3人目諦めるのもその方は頼んでないし望んでないです。3人目、欲しいなら後悔しないようにと思います✨
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
おっしゃる通り過ぎました🥺✨
相手を考えて諦めるのも違うし復帰してすぐ休むよりかはそのまま休む方がいいですね🥹!
気が楽になりました✨ありがとうございます😌💗