
コメント

ママリ
法人営業なら土日は休みですしほぼ重説読み合わせなしで手続きできるので楽ですよ。
私は月3万手当で実績に応じて歩合つくところにいたのでこの資格は必須ですね、、

はじめてのママリ🔰
私ではなく身内の話になってしまいますが、大手なら手当も厚いですし休日も多く連休も取れますよ。
本社勤務になれば土日休みになれたりしますし、宅建がなければ新卒も採らないと言ってました。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
でもそういう会社が宅建あるだけで経験なしの主婦採用すると思いますか?
私は思わないです。いいとこ中小止まり、もしくはスタートアップの使い捨てかな?と。- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
不動産に限らず最大規模の大手を目指しているのであればそれなりに良い学歴の新卒もしくはキャリアを積んだ人だと思うので、前提が違うかなと思います。
ただ今まで主婦だった方や社会経験ない方が社会復帰したい時、宅建があれば小さい所だとしても雇用はされると思うので、働き口がないってことはないと思います。
そういう意味では有効かなと思いますよ🙏- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、ちょっとお話が違ってきました。
雇用はされるとしても不動産会社は土日祝休みが当たり前ではないしおすすめするのは違いますよね?て話でした。
身内の方のお話聞かせていただき参考になりました。ありがとうございます🙇♀️- 4時間前

ととろ🔰
私は宅建持ってなかったですが、不動産で働いてました。客層が特殊だったので土日祝休みでした。
資格手当ついたり、会社は5人に1人は必ず宅建士置かなきゃいけないから、会社によっては重宝されるからじゃないですかね?
国家資格ですし、それなりに勉強しないと取れない資格なので勉強に割ける時間がない人にはおすすめはできないですかね〜
私はそのまま不動産業界にいるなら取ろうと思いましたが、辞めようと思ってたので取りませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
新卒で資格取る、業界迷ってて不動産適性ありそうなら取った方がいいよ!て言うんですけど…
すごく難関というほどではないので取りやすいのかもしれませんが、私は未経験の主婦してきてすぐ辞めそうな人が重説やります!て入ってくるの嫌ですね😅- 6時間前
-
ととろ🔰
何年も勉強してない人にしたら試験のハードル高い気がしました。
仕事自体は土日休み以外のとこはお互いやりづらそうですよね、、- 13分前
はじめてのママリ🔰
BtoBはわからないのですが、中途ですか?新卒ですか?
未経験で資格欲しい!て人に宅建勧めますか?笑
ママリ
未経験で資格がほしいという人に進めはしないですね。なんのために資格取りたいのか次第ですけど。
はじめてのママリ🔰
ですよね…💦未経験で何でもいいからおすすめの資格を…て時におすすめする資格じゃないよなーて思います。業界的にも💦