家事・料理 離乳食のお粥について解凍したお粥を小さじ10だとします。少し粘土が… 離乳食のお粥について 解凍したお粥を小さじ10だとします。 少し粘土があるため、水を足して滑らかに食べやすくしたとします。 その場合は、お粥量が増えたと考え(計算し)ますか? それとも、お粥自体の量は変わらず、足した水は、ただの水分として考えますか? いつもお粥を冷凍した時と解凍した時の滑らかさが違うので、水を足しながら調整しているので、メモをとる時に迷います。 どなたか教えて下さい🥺 最終更新:5月26日 お気に入り 離乳食 体 冷凍 解凍 ママリ🔰(生後9ヶ月) コメント ままり 私なら小さじ10で計算しますが、そもそもそんなに細かくメモ取らないし考えないです! 5月23日 ママリ🔰 ありがとうございます! 気にしないようにします! 5月26日 おすすめのママリまとめ 離乳食・7倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・5倍粥に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・かぶに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・食パンに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 離乳食・いつまでに関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ママリ🔰
ありがとうございます!
気にしないようにします!