※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1 1ヶ月の男の子です。言葉は単語を10個程話します。この症状は…

1歳1 1ヶ月の男の子です。
言葉は単語を10個程話します。

この症状は多動なのかをお聞きしたいです🙇🏻‍♀️

お家では、ご飯とテレビを観ているとき以外は、走り回っています。特に嬉しい事があると、走り回る傾向があります。

公園でもずっと走り回っており、ショッピングモールでは手を繋いで歩いてくれます。

ベビーカーには大人しく乗ってくれます。

皆さんのご意見をお聞きしたいです!
よろしくお願いします🙂‍↕️

コメント

はじめてのママリ

元気の良いお子さんという感じで多動ではないと思います
1ヶ月半検診はどうでしたか?

ひよこ

長男がADHDですが、全く同じでした。
同じだからママリさんのお子さんが多動だという意味ではなく、普通の子もこの時期は大体皆同じじゃないかなと思います🤔

1歳半検診の時に皆座っているのに1人だけ動き回っていたとか、食事やテレビを見ていない時(外出中、大人しく座っていないといけない場所とか)動き回って落ち着きがないとかなら少し気にかけた方がいいかなと。
一番分かりやすく出るのは幼稚園とか集団行動するようになってからですね🤔

あとそういう場合、多動以外にも気になるとこが出てくると思います。
5秒も静かにできないくらい一人でずっと喋りっぱなし(宇宙語とか)だったり、絵本を読んでと言いつつページをめくりまくって聞いていないとか、玩具もすぐ飽きて次の玩具で遊び出したり。

今ママリさんが書いてあることだけなら全然問題ないと思います🙂