![ゆーひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
入院してました!
やっと、安定期です。
ご飯などまったく無理でしたので旦那の含めて宅配弁当にしてましたm(__)m
![ターママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ターママ
私も30代前半、2人目ですが、現在妊娠4ヶ月で予定日が12月6日です(*^^*)
私もちょっと前に比べると、少し動けるようになってきて、つわりも落ち着いてきたのかな〜と思うときもありますが、油断するとオエっとなります(^^;
確かにキッチンに立つとなぜか気持ち悪さが増します(T_T)
私もお惣菜や冷凍食品に結構頼ってます(^^;
-
ゆーひ
予定日が同じくらいですね〜
もうすぐ、腹帯の時期なので、もう少し楽になってくれたら、安産祈願にも行けるのですが、戌の日🐶にできたら行きたいな~っと言う思いです。- 5月30日
![you](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
you
2人目、5ヶ月で11月10日予定日です。
いまだに食べてもオエッとなりトイレとお友達です(´д`|||)
キッチンに立つと気持ち悪くて作れないので、実家か夫の親に頼るか、コンビニ弁当とかほか弁、外食です。
入院2回しましたが入院してたときは上の子は私の実家に預けてました。
-
ゆーひ
なんか、コンビニ弁当🍱やおにぎり🍙も
そんなに沢山は食べれませんが、
あまり良くないのかな⁉️っと思ってしまって、、
でも、御飯炊いてもたべれるかわからないし、、まだ、気力がでず。。
入院ってどの程度で、入院になるのですか?- 5月30日
-
you
1回目は5日間、2回目は4日間で、私の退院は早い方だそうです。人にもよりますが2週間とか3週間入院する人もいれば、1ヶ月とか産むまでとか入院する方もいるそうです。
2回とも毎日点滴打って、ご飯食べれて吐かなくはなるのですが退院するとやっぱり気持ち悪くて毎日戦っています。
私もあまり外食とかコンビニとかはよくないかなとは
思うのですが、今この状態で無理してご飯つくって具合悪くてまた入院になると逆にいろいろな面で厳しくなるのと、旦那の帰りが遅いので子供がお腹をすかせてそこまで待たせるのも嫌なのでコンビニ弁当とかに頼ってしまいます(T_T)
その分落ち着いたら、ちゃんと料理してバランスのいいご飯食べさせてあげようかと思います。- 5月30日
-
ゆーひ
そうでしたか。
私も一度だけ点滴してもらいましたが、
点滴をまつ待合室で吐いて、点滴が終わってすぐ吐いて、6時間くらいしたら点滴の効果はうすれ、気持ち悪るくなりましたので、
後は注射💉しますか?といわれましたが、
頑張って食べますっと言って帰宅しました。
後、半年で産まれてくると思うと不思議ですが、、いまは、ほんと1日1日
過ごす。明日はどんな体調かと思って過ごすのがやっとです。
生きることの大変さも感じますよね。
貴重な体験と言えばそうなのでしょうが、
なんとも。毎日複雑です(〃ω〃)- 5月30日
-
you
大変でしたね( TДT)本当につわりって波があって
いいときはいいけどきついときはきついですよね。
私は6w位から今まで毎日吐いて、「いつ終わるの…(´д`|||)もう嫌だ…(´д`|||)」と、心折れまくりで酷いときは旦那に八つ当たりまでして毎日、
心の狭い人間だなと反省してしまいます↓↓
本当に貴重な体験ですが毎日が複雑ですよね(;^_^A
今は次の日の体調は考えずにゆっくり休むことを優先に考えてます。- 5月30日
-
ゆーひ
沢山の方が同じ時期につわりを体験して、自分より、しんどいつわりを経験されていたり、入院されているのに、
それでも、毎日、納得いきませんよねー
私も、無理せず、しんどい時はすぐ横になる。など、おもいっきり休めています。
つわりはどんだけ休めても快復という事にはなりませんが、身体を起こしてじっとしてるよりか、気持ちは楽かもですね(^.^)
お互いに頑張って乗り切りましょうね。- 5月30日
ゆーひ
入院⁉️
どうしてですか?
あい
悪阻が酷過ぎて入院してました。
1日15回くらい嘔吐してしまい。。
匂いもダメだったので、、宅配弁当ですm(__)m
ゆーひ
15回って
めちゃめちゃ辛いですね(//∇//)
止まらなぃ程って、たえれないですね。
どのくらいの入院でしたか?
楽になりましたか?
あい
うちの病院での入院レベルですが。
■1日10回以上吐く
■目眩がする
■水分がとれない
■尿が1日3回以下
■体重が5キロ減った
でした。
楽になったのは、安定期入ってからです。
ゆーひ
1日に10回吐いてしまっていた時は
たべれていましたか?
今はもう夕飯作り普通にできていますか?
私も、毎日、旦那さんは自分の食べる物を買ってきて食べてもらってます。
何となく、申し訳ない気持ちもあります。
あい
絶食でした。何も食べれなかったです。
胃液と唾液を吐いてました。。
あと、口をゆすいだお水も吐いてました。
今は夕食作れてます!
あい
なので、入院で点滴で栄養をとってました(/ _ ; )
旦那に申し訳ないの気持ちの前に「もう無理、もう無理、死にたい」と何回も思い、、病院の新生児室の赤ちゃんみるたびに「あー、こんなに可愛い赤ちゃんがまた産まれるんだから頑張らないと、、頑張らないと」と、、、新生児室の前で泣いて、、毎日看護婦さんに慰められてました。。
ゆーひ
個人差があるにしても、めちゃめちゃしんどくて辛い思いをされた方がいらっしゃるに比べたら
私は、ほんとまだ軽いんだと思いました。
産む時より
つわりの方がしんどかった、、って聞いた事ありましたが、わかる気がします。
あいさん。
ほんと頑張ってつわりたえられたのですね。
あい
悪阻に個人差はありますが、悪阻中がしんどい思いは症状が軽くても重くてもみんな同じだと思ってます。
やりたいことができない。
思うように生活できないストレスはかなり精神的に負担だと思います(/ _ ; )
ゆーひさんも無理しないで旦那さんに甘えてください!!
ただ、悪阻が毎回酷いので毎回出産は楽です^_^
ゆーひ
すごく心強いお返事に感動します。
ほんと、母親になるって、忍耐強く生きることなんだと感じました。
私は、すぐめげてしまう性格ですが、
一歩一歩前へ前へと歩んでいけるよう
親になりながら、頑張りたいです。
なんか、いろいろ教えていただきありがとうございました。