※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

取っておいた方がいい資格、頑張れば取れる資格(国家資格以外)なにがあ…

取っておいた方がいい資格、頑張れば取れる資格(国家資格以外)なにがありますか?

10代で結婚し出産したのでなんの資格も持ってません、社会経験もほぼ0です
働く予定はしばらくありませんが働き出した頃に30代になり無資格、なんの経験も0だとやばいですよね、、😭

お菓子作り好きなので食関連は考えてます、、

コメント

ママリ

食関連なら調理師とか…?!
実務経験必要になりますが🤔
ただ家で勉強して取れるってだけの民間資格だけ持ってても、たいして就職時役に立たない気がします💦

食関連ではなくなりますが、パソコン系の資格だと事務に役立つかもです💡

はじめてのママリ🔰

食関連で仕事につなげるなら、栄養士かな、と💦民間資格だと、なかなか仕事にはつながらないかと。

お金はそれなりにかかりますが、ベビーマッサージ講師とかはどうでしょうか?講師になったあとも、協会費がかかるし、講師になったあとは受講料とり講師を育てて、またその育てた講師が講師を育てて、とネズミ講っぽい感じはありますが、あちこちで見かけますので。

あとは、簿記とか、FPとか、ですかね🤔

私も持ってますが、国家資格にはなりますが、宅建は受験するのは主婦率高いしオススメですよー。不動産会社には5人に1人、宅建士を置かないといけない決まりがあるから、必ず必要な人材なので、就職にも役に立ちます。

まだ5月なので気合いいれて頑張れば今年の試験日に受験できるかと。
プラス、その1ヶ月後の賃貸不動産経営管理士も、これも不動産管理会社には必要な置かないといけない資格者なので有利です。これは、宅建と中身がかぶるのでダブル受験オススメです。

私もこちら持ってますよー

はじめてのママリ🔰

働く以外で、起業したいなら、パーソナルカラー診断とかそういう資格はどうでしょうか🤔

そういうので起業してる方、結構いますよね。私も自宅で起業してる方に診断受けました。