
育休延長の申請は保育園保留通知だけ提出?役所で色々聞いてきたのですが…
育休延長の申請は保育園保留通知だけ提出??
役所で色々聞いてきたのですが、
・通知の提出だけでOKなら引き続き毎月調整が入るので保育園が空いたタイミングで入れる
・証明書が必要な場合は毎月の調整は無い
1歳で保留の時は通知のコピーを提出で大丈夫だったのですが、厳格化してから証明書が必要な会社が多いと聞いて...
1歳半が落ちて、特に何も言われ無かったらしれっと通知だけ送る予定なんですが。
変じゃないですか?厳格化するのは良いけど保育園に入れるチャンスが半年毎になるのはおかしくないです?それとも、
毎月調整出来ない=毎月申し込めと?そんで毎月育休延長の申請するんですか...?
これはうちの自治体だけですかね?全国共通???
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

n.m
最近私も自分の自治体+管轄のハロワに聞きに行きました!
保留通知と申告書(申告書のみ4月から新たに必要となった書類)保育園利用申込書の写しを延長のために必要なので用意してくださいと言われてます。
また市役所からは延長するにあたり仕事復帰も会社側で半年延ばすならその分人員調整しなきゃで毎月の園選考に選ばれて突然復帰しますが無理なら、園申請は一旦取り消して半年後にまた申請してくださいと言われてます!
毎月の申請は取り消すまではしてしまうので、取り消さなかった場合に入園決定して辞退すると次の園入園に大きく点数が減点されるので育休延長した場合すぐに復帰できる状況ではないなら一度園の申請キャンセルを必ずお願いしますと言われてます!
コメント