※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

ねこまんまのイメージについて、あなたはご飯に味噌汁か鰹節と醤油をかけたものを想像しますか。あなたの地域も教えてほしいです。私は岡山県で鰹節と醤油をかけたものをねこまんまと呼んでいました。

ねこまんまと聞いてご飯に味噌汁をかけたものを想像しますか?

それともご飯に鰹節と醤油をかけたものを想像しますか?

出来れば生まれ育った地域も知りたいです!

私はご飯に鰹節と醤油をかけたものをねこまんまとよんでいました😊

岡山県です。

コメント

ままくらげ

東京生まれ東京育ち、お味噌汁ご飯を猫まんまと呼んでました☺️
ママリさんがおっしゃる物は「おかかごはん」と言ってました✨

はじめてのママリ🔰

岡山ですがねこまんまと聞くと味噌汁ごはんを思い浮かべます😳

同じ県でも違ってくるんですね🌟

はじめてのママリ🔰

私も岡山南部出身です!
ごはんに味噌汁をかけたものをねこまんまと呼んでいます!

はじめてのママリン🔰

産まれも育ちも岡山南部です。

ご飯に味噌汁をかけたものを「ねこまんま」、ご飯にかつおぶしと醤油をかけたものを「おかかご飯」と呼んでます。

3姉妹ママ☆.

ねこまんまは 味噌汁ぶっかけたごはん
下のはおかかご飯🐟

愛知です🌞

だるま

岡山ですが、ねこまんまは味噌汁ご飯です!

はじめてのママリ🔰

和歌山です。
ねこまんまはご飯に鰹節と思ってました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今調べたら関西と関東で違うんですね!
    ちなみに母が福島県出身なので、私の中のイメージは鰹節なんだと思います🤔

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    私も調べてみました!
    関西と関東で分かれてると書かれてましたが、こちらでの回答を見ると結構バラバラだなーと思いました😂

    • 5月23日
はじめてのママリ🔰

味噌汁にご飯を入れたものを想像します!広島県育ちで、旦那は岡山県育ちですが味噌汁にご飯を入れたものをねこまんまと呼んでいます!同じ岡山でも違うんですね😳

フルタイム育休中ママ

岡山出身の旦那は味噌汁ごはんがねこまんま
九州出身の私はごはんに鰹節としょうゆをかけたものをねこまんまです😅

はじめてのママリ🔰

富山です

お味噌汁⇨ねこまんま
鰹節⇨おかか

地域差があると思ってませんでした💦

ママリ


皆さまたくさんの回答ありがとうございます!
すごく興味深く読ませていただきました✨

私の地元の岡山でも味噌汁をかけたものをねこまんまというと聞いてビックリしました😳
おばあちゃん(生まれも育ちも岡山)から聞いたのがご飯に鰹節だったので、ずーっとそれがねこまんまだと思って生きてきました😂

調べたら関東と関西で分かれていると書いてましたが、完全にそうとは限らなそうですね🤔