※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

岡山県倉敷市の中庄と中洲のどちらに引っ越すか悩んでいます。長男は大人しく、次男はヤンチャな性格です。小学校の環境や地域の利便性について教えてください。

【岡山県倉敷市について】
こんにちは。
小学生がいる母です。

どっちに引っ越そうか悩んでいるので、意見やアドバイスをください。

長男→大人しくて引っ込み思案、穏やかな子と穏やかな遊びが好き

次男→The男の子という感じの性格でヤンチャで乱暴です

これらを考慮して色々悩んでいます。

中庄か、中洲どちらに引っ越すか悩んでいるのですが
中庄は子供が多いので、次男がトラブルたくさん起こすのではないか…など色々心配しています。


小学校の環境とかわかる方いたら助かります🙏

あと、地域的にはどうでしょうか?
人間性や、買い物、病院の通いやすさ等はどちらのほうが利便性がいいですか?

中庄はお店が揃っていますが結局、車が多くてちょっと仕事終わりに買い物に行こうものなら激混みですよね💦

住んだことがない地域なので、全くわからないです💦
なので、色々情報頂けたら助かりますm(_ _)m
よろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

そのまま県立中学に進学するとなると、
西中と北中ですね……?
地元がその辺のものですが、どちらもどっこいな感じです🥹

小学校に関しては、アラサーの私世代だと、中州小の方が治安はまだよさそな感じがしました。中庄は、中庄団地の方が沢山なので治安は良くないと聞いたことがあります💦(よく思わない方がいたらすみません🙇‍♀️)

あと、どちらも近くにマルナカやニシナ、イオンなど、買い物ができるスーパーはあると思います!
混み具合は結局一緒かもです…💦

はじめてのママリ🔰

中庄も中洲も混みそうですけど


中庄団地も高齢化進んでそうな感じですけどね、中庄周辺には大学が沢山あり活発化しており活気溢れてるので治安悪いとは聞いたことないです。岡山へのアクセスがしやすい点
病院は川崎医大や森小児科さんなど有名な病院は多いです。買い物不便はないかなと

中洲方面(水江のこと?)はイオン近いのでめっちゃ混みますし、狭い住宅街が多いので裏道に使ってたらゆっくりタイプで遅いとヤンキーっぽい人が乗ってる車にめっちゃ煽られます、怖くて大通り通ってます。

あとイオンに行く人の車の音がうるさそうなイメージです、イオンもあるしファミリー向けではあるとは思います。住みやすいとは思いますが

私の体感として倉敷だと小学校より中学校が柄悪かったりします、いわいるヤンキーがいる、今はどうなのか分かりませんが、中学校気になるなら天城中学校がよいとは思います
学区内の中学校が荒れてるので天城中学校行く人が数人いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    中洲小学校と中庄小学校は同じくらいの生徒数(700人台)でした、倉敷では生徒人数まぁまぁ多い方とおもいます、うちの学区内小学校で300~400人台でした😵

    • 7月8日