
おさきマタニティクリニックで和痛分娩を経験した方に、痛みの程度や和痛にしてよかったかをお聞きしたいです。また、りんくう総合医療センターや愛染橋病院での出産経験についても教えていただけると嬉しいです。
おさきマタニティクリニックで和痛分娩をされた方おられますか?
初産でおさきでの出産を第一候補として考えています。ただ無痛分娩への希望も捨てきれず、おさきだと初産は和痛分娩のみとのことで経験者の方おられましたら「痛みの程度」や「和痛にしてよかったか」をお伺いしたいです!
合わせて、りんくう総合医療センター、大阪市内の愛染橋病院での出産経験のある方、無痛分娩についてやお食事についてお伺いできますととても有り難いです。
特におさきマタニティクリニックに関する質問や回答が少し前のものが多く、、どなたかお話聞かせていただけると助かります。よろしくお願いいたします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(妊娠20週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
あかねはどうでしょうか?
麻酔の流通が復活して、無痛やってますよ!

はじめてのママリ🔰
愛染橋病院で無痛分娩をしました!
陣痛からの麻酔なので、最初痛みはありましたが麻酔が入ってからは全然痛くなく、本当にスムーズに産まれました😳
本格的な陣痛がきてから3時間も経ってなかったと思います。
周りの話を聞いた体感ですが、計画無痛は帝王切開になる人が多く(先に促進剤を打ってしまうので、麻酔でお産にブレーキがかかっても追加で促進剤を打てないから?)、個人的には陣痛がきてから麻酔を打つスタイルがオススメです。
無痛分娩での説明会では、全く痛みを無くしてしまうといきめなくなってしまうから7割減くらいにするとおっしゃってました。なので、無痛も和通も特に違いはなさそうと思ったりします🤔
ご飯は、産科用のメニューがあって美味しかったです!お祝い膳も良かったですよ✨
ただ、無痛分娩の予約が12週0日からできるのですが、上旬、中旬、下旬でそれぞれ4枠だけでしたので愛染橋を検討されるなら急ぎ目の方が良さそうです。
12週0日ちょうどに予約しましたがキャンセル待ち2番目でした。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!✨
愛染橋病院、誘発ではないのすごくいいなと思っておりました🥹 実は今通っているクリニックが参院ではない為、中期に愛染橋に転院予定で。里帰り希望ですが愛染橋が病院だけで見るとすごく良さそうなので、そのままそこで出産もありかなと悩んでいたところでした、、!
ご飯美味しいんですね🥹✨ すごく気になっていたところでした笑 お祝い膳も今からもう楽しみにしていて、、いいご経験が聞けてよかったです😭❤️
無痛の予約、狭き門なのですね。。転院で行ってみてから考えようとかなり悠長なこと考えてましたが、急ぎます・・!ありがとうございます😭- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
お祝い膳の写真が残っていました☺️
やはり個人クリニックの豪華なお料理には及びませんが、私的には十分満足でした!
中期に転院されるのですね
もし他にも気になることがあれば聞いてください^_^- 5月27日
-
はじめてのママリ🔰
お写真探して載せてくださり、ありがとうございます!google mapの口コミなど探しましたがなかなか見つからなくて、とても有難いです😭 天ぷらにお肉に想像より豪華で美味しそうです🥹❤️✨
質問出て来たらまたお伺いさせていただきます😭 実家からの距離だけがネックで、陣痛からの麻酔が一番理想的なのですごく悩みます、、とりあえず問い合わせしてみます🐥🌿- 5月28日

はじめてのママリ🔰
私もおさきマタニティクリニックとりんくう総合病院で悩んで、食事やエステが魅力的だったのでおさきに決めました。
ただ、病院の口コミに書かれている方もいますが、分娩のノルマ(?)があるのか初診の方にはすごく丁寧、営業(当院で産んでほしい)が強めです。
初診で感じが良かったためおさきに決めてしまいましたが、正直通えば通うほど不信感や嫌悪感が募り、私には合いませんでした。
「客に寄り添う姿勢がなく金儲けしか考えていない」と言われているのも納得です。
中村先生は機嫌が出やすい方で、忙しいと挨拶も返してくれない・返答も素っ気なくなります。
私は気が弱いので、そういった態度を取られると萎縮してあまり質問できなくなってしまい、検診の度に不安を抱えたまま帰ってくる事になりました。
食事は豪華でおいしかったですが、私には良い思い出になりませんでした。
あくまで食事等はオプションで、出産がメインインベントなので命の誕生や患者を大事にしてくれる病院を選べばよかったなと後悔しています。
-
はじめてのママリ🔰
返信が遅れてしまいました。申し訳ないです🙇♀️
とても参考になるご意見、ありがとうございます!!😭 おさきで産まない人には冷たいという口コミは結構目にしましたが、産んだ方の意見は肯定的なのばかり見てしまっていたのでとても参考になりました。
今度里帰り前に初診を受ける予定ですが、営業モードで優しくされたらうっかりそれをそのまま捉えてしまっていたかと思います💦💦 事前にそういった側面をお伺いできてよかったです!😭
参考にさせていただきます!- 6月28日

ぽぽろん
私はあかねさんで和痛しました。
基本的に無痛と和痛の違いってあまりないように思います。
陣痛がきて、しきゅうこうが4cmになったら麻酔打てるみたいなかんじですよね??
麻酔が効きやすい、効きにくいもあるのでなんとも言えませんがやはりそれなりに、麻酔のリスクはあるようです😭
りんくうって多分無痛も和痛もないと思います😭なにか疾患がないかぎり!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!🥲
おさきの和痛は点滴での静脈麻酔で、一般的な和痛とも無痛とも呼ばれる硬膜外麻酔とは全く別物の様で💦💦 軽減できる痛みのレベルもかなり少しみたいなんです🫠 その体験談がなかなか見つからず、普通の硬膜外麻酔のあかねさんが第一希望でしたが里帰りだからなのか断られてしまいました😭
りんくうは来月友人が疾患等なしで無痛(硬膜外麻酔)で出産予定で、候補として考えておりました😌✨✨ 調べるとちょくちょく一般の無痛分娩はしていないと出てきますよね💦
本当にあかねさんが良かったのですが、、予約いっぱいだそうなので泣く泣く諦めております🤦♀️- 6月30日
-
ぽぽろん
そうなんですね😞
そんな麻酔もあるんですね🫨
初めて知りました。
あかねさんはめっちゃ人気で里帰りは基本断ってるようです。
岸和田の久松も産院を辞めてしまったようで、もうあの辺で個人医院で出産できるのはあかねかおさきくらいですね😇あとは谷口でしょうか。
私の知人は昨年出産して無痛はないと言われたようでしたよ。
計画分娩では適用なんですかね?😖
よくわかりませんがりんくうはめっちゃエコーが少ないと聞いたりで私は逆に不安で🫨
あかね最高ですもんね😖
やはりなかなか里帰りだと難しいみたいで。妹も断られてました😞- 6月30日
はじめてのママリ🔰
コメントくださりありがとうございます!
あかねが第一希望だったのですが、まだ妊娠5週目の胎嚢確認後すぐに電話したところなんと「その日はもう予約が埋まってます」と言われました・・里帰りと伝えたからなのか確認の保留もほんの一瞬で、里帰りは受けたくないのかな?と感じる塩対応でした。。胎嚢確認前から予約している人なんているのかな?と今だに少し疑問です😅
早すぎたのかと思い再度心拍確認後に電話するもまたいっぱいと門前払いの様な対応で、泣く泣く諦めました🥲 ご飯と無痛分娩いいとこどり、かつ実家も近いので空いてたら絶対行きたかったのですが、、😭
はじめてのママリ🔰
あかねは結構シビアなところあるので、ずっと経過を見てない妊婦さんはもしかしたら怖いのかもしれませんね…💦
私自身も1人目のときあかねから転院になりましたが、転院先は大きい病院ってのもあるかもですが、あは(笑)全然ヨユーヨユー(笑)みたいな感じでした😂
2人目はあかねで生みました!
おさきさんも近いからちょくちょく行ってる子聞くけど、あかねと似たような感じだと思います!
ただ、先生はちょっと合う合わないあるかなと…😇
はじめてのママリ🔰
貴重なお話色々聞かせていただきとても有難いです🥲✨ あかねで産まれたのですね🤝
おさきの先生そんな感じなのですね、、!?笑 予約を電話で取れた後、里帰りだからか診察は結構先で大丈夫と言っていただいたのですが、和痛分娩のことも気になるので一回お話し聞きに行ってみようかなと思います。ありがとうございます!❤️