
保育園での給食時に、発達障害の子が不衛生な行動をしていることが気になります。この場合、先生に相談しても良いでしょうか。私が気にし過ぎでしょうか。
保育園の同じクラスの子の行動が気になる場合、先生に気になる旨を伝えて良いと思いますか?
保育参加に行き新しいクラスの雰囲気を実際に見た際に、明らかに発達障害の子が給食の時間に ふらふら歩いて他のお友達ひとりひとりの給食に手を突っ込み味見をしてまわっていました。
鼻くそをほじった手、ひとりひとりの給食を味見→おえーと吐き出した具材をまた違う子のお味噌汁の中に突っ込んでまわる‥見ていてとても気分が悪く、我が子の給食に手を突っ込まれた際に思わず注意をしてしまいました。(心が狭く、情けない親です)
帰ってから色々考えました。
その他の特性の対策も心が痛くなるほど先生はされていました。
ただ、何度考えても給食の時のあの行動が頭の中をぐるぐるし、どうしても容認できないのです。
この場合、先生に正直にお話ししても大丈夫でしょうか。
皆さんなら、これくらない気にしないですか?
私が気にし過ぎるのでしょうか
衛生的に無理です
- はじめてのママリ🔰
コメント

☺︎
先生はそもそも注意したり辞めさせたりはしないのでしょうか?🥲🥲🥲

ママ
私も同じ反応すると思います!
そんなの保護者から言われるのではなく保育園側からちゃんとその子の親に対応するべきですよね。してるのかもしれないけど、、
自分の子供がそんなことされてたら普通に嫌です。
保育参加でその場面をちゃんと見られてよかったです。それがなければ分からなかったってのも怖いです😱
私なら先生に言います。発達の子って普通の子達と保育園にいる義務があるのなら仕方ないと思うのですが(ひどい言い方で申し訳ないですが)、その子がいる以上子供にも影響してるなら園を変えたいです。。。
-
はじめてのママリ🔰
我が子、0歳から通っていてその子はこの春から来た子なのですが、このような事が初めてでかなり戸惑っています。私自身が潔癖症というのもあるのですが、見ていてかなりキツかったです。実は投稿した以外にも各々水筒やらコップやらにも汚いことをたくさんしていて‥もう見ていて嫌になりました。心狭いですが、保護者の方に一度保育参加していだきたいくらいです。モヤモヤしてこのような攻撃的な投稿をしてしまいました。コメントいただき、ありがとうございます。
- 3時間前

40kuumaa!🐻🚲💨🐔HKM
保育士ですが、発達云々の前に衛生的な面でもそれを放置はありえないです。
忙しくてもそういうことは見逃さないでのでお話しても全く問題ないとおもいます。
-
はじめてのママリ🔰
保育士さんからのご意見が聞けて大変参考になりました、ありがとうございます!
- 4時間前
はじめてのママリ🔰
手がまわっていないのです泣
☺︎
んーうちも知的障害なのですが正直子供に注意とかより先生に問題あるのじゃないかなと思います🥺
はじめてのママリ🔰
もちろん先生にそのようなことがあった場合に対応していただきく、そのことを言うつもりです!本人に注意したところでどうにもならないことはわかっています‥
はじめてのママリ🔰
そしてそのようなことを園で他のお友達にしていることを旦那の先生は保護者の方に伝えても良い気がして‥。なんだかモヤモヤしています。