※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

体重が増えません。1歳2ヶ月です。9ヶ月の頃から8kgでなかなか増えず、…

体重が増えません。
1歳2ヶ月です。9ヶ月の頃から8kgでなかなか増えず、
発育曲線ギリギリです。

1歳検診や保健士相談でも聞きましたが、「運動量が多いし、ママも細身だからね〜」で終わってしまいました。

いつ頃増えたよ〜、これ食べたら増えたよ〜等
アドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

それくらいの時期みんな停滞しますよー
9ヶ月頃から1年間ほぼ変わらないです🙂
2歳ちょっと前からじわじわ増えてきました〜

🌸

息子も10ヶ月〜1歳3ヶ月くらいまでずっと8.3kgでした💦
今でもガリガリで、ちょうど2歳差の下の子と1キロしか変わらないです…
多動なので確かに運動量は多いです😅😅

でも健康体ですよ😊
あまりにも食べないとかじゃなければ気にしなくて大丈夫だと思います✨

よっしー

うちも生後8ヶ月ぐらいから、1kg増えたぐらいでしたよー。
1歳2ヶ月で9.3kgで、女の子は9kgでした。女の子は生後8ヶ月から増えていません。
ちなみに2人とも2500gぐらいで産まれています。

1歳8ヶ月ぐらいまで夜ミルク飲ませていました。
今も発育曲線内に収まるぐらいです。
特に小さいとは言われたことないですが、よく「大きいねー」とは言われます…顔が大きいからかもしれませんが💦

保健士さんから増やすように言われてなければ問題ないと思います。反対に大きく成長するのは嬉しいですが長時間の抱っこがキツくなり、ママさんの腰がやられます😂笑
←今でも辛いです

ママリ

病院や市の計測会でしか測ってませんが…
7ヶ月から一歳まで7.8kgから増えもせず減りもせず→一歳で卒乳して一歳2ヶ月で8.5まで増えました!
そこからまた一歳半までは9kgからなかなか増えず…
1歳10ヶ月で久々にはかったら急に11.4になってました!
そしてそこからまた増えてませんが曲線の下の方這ってたのが真ん中近くまで来たので気にしてません!

そう言うもんなんだと思ってます、体重グッと増える→身長伸びる(体重停滞)っていうサイクルですかね☺️

増えたときの変化?としては、一歳は卒乳して食事量が増えた🍜
一歳半前だとほぼ幼児食になった、とかですかね🤔