

あーちゃん
全然😇
私が元気そうだったのもあるかもしれませんが😅

はじめてのママリ🔰
悪阻で動けないとき、お腹大きくなってきて大変になってきた時はほとんどやってくれました🥲

ももの家
動けないときは全部任せちゃってます💦
ごはんは頑張れるので作ったあとの片付けは主人がしてくれてます🙂↕️その他洗濯は結婚当初から苦手なので主人です笑
あ、掃除は子供も分担したみんなで土日にやります🫥助けられてなんとか生活できてます

ママリ
ゆっくりしといてね、とか、子供もう抱っこしなくていいよ、とか言ってくれるんですが、だからといって代わりをしてくれるわけではないです😵
声だけかけてくれます。料理しないしそもそもわたしは息子に合わせて朝6時には起きてるのに旦那はギリギリにしか起きてこないです😵

海
つわりで動けなかった数ヶ月は全ての家事を丸投げしてました😅
お腹が大きくなってからは掃除と洗濯干しは毎回してくれてました😊

はじめてのママり🔰
重症悪阻だった頃に「大丈夫?」と寄り添ってくれるわけでもなく「実家帰れば?」
立ち会い出産の時も、感動してくれると思いきや「めっちゃ笑えた〜う〇こ出てくるし🤣」って笑われました。
つらくてヒーヒーなってる時の私のモノマネもされて、ドン引きしました。

ママリ
うーん、、、微妙です😂
階段の昇り降りの時は必ず1歩先におりて手を引いてくれるとか、そういうのはしてくれていましたが掃除は私が全部してました笑
洗濯は元々気づいた方がやるって感じなのでそこは変わらずやる時はやるって感じです
ご飯は元々料理好きな人なのでお願いしたら作ってくれてました!
あとは私後仕事の時とかは作ってくれてましたかね
コメント