※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

夫の職場近くにマイホームを計画中です。夫の職場は夫の地元県にあり、…

夫の職場近くにマイホームを計画中です。
夫の職場は夫の地元県にあり、地元県自体がかなり田舎で都会へのアクセスもかなり悪いし、私の地元からも遠いです。

家を建てれば夫の帰りが早くなるし子どもとの時間も取れるから良いなと思っているのですが、正直こんな田舎に家を建てるのは子どもにとって良いことなのだろうかと悲しくなる時があります。
田舎とはいえ学校やお店はそれなりにありますが…
マイホームの計画はどんどん進みますが、妊娠中で体調不良の中、育児や家事のことで夫にイライラすることがとても多く、それも含めて気持ちが上がりません。

同じような方、住めば都で良くなるものでしょうか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

私も似たような感じで、夫の職場近くにしました!(夫の地元ではないので両家遠方ですが)
と言っても、もともと住んでた場所が土地だけでも億越えなので、引っ越しを余儀なくされてたんですが🤣🤣
住めば都です✨✨ただ、駅・小学校・スーパー薬局コンビニ・小児科内科・図書館など徒歩圏内とかの条件はかなり厳しくみました!治安とハザードマップも調べました🔍

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    駅…電車が機能しているんですね、羨ましいです😞
    そのほかに関しては私もかなり厳しく見て決めましたが、私も住めば都になりたいです😞

    • 2時間前