※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

ダイキンのエアコンが風量が減り、ぬるい風が出ているのですが、故障でしょうか。5年保証に加入していますが、よくあることですか。

ダイキンの14畳用のエアコンを2週間ほど前に取り付けてもらいました。毎日なんの問題もないのですが、ここ2時間くらい風の音があまりしなくて、触ってみたらそよそよくらいでぬるかったです🥲
ネットで1度温度を下げてみてと書いてたので、23度にしてみたら風量も戻りました。
それまでは、1〜5まで全て風量変わらずでした。

もう故障ですかねー?🥲🥲
一応、5年保証には加入しましたが…よくある事ですか?😭

コメント

3怪獣ママ

室温が設定温度に達してるから、送風になっていたのではなくて

部屋が明らかに設定温度まで
達していない暑さなのに
冷風がでなかったということですか??

なので、設定温度を下げたから
エアコンがまた
冷風で運転を開始したのではないのかな?と思うのですが

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
    設定温度に達したら勝手に風量が変わるんですかね?😳さっきすぐ24度に戻して、また超微風です…今回は音が止まるのが聞こえました!

    • 4時間前
  • 3怪獣ママ

    3怪獣ママ

    設定温度ってそのためにあると思うのですが、ダイキンは使った事がないので分かりませんが🧐

    その温度を保つために
    冷やしたり冷やしすぎて
    設定温度を下回ることがないように
    止まったりを繰り返してるはずです!

    人の出入りが多い時間帯は
    外気が入ってくるので
    あまり冷え切らずに
    ずーっと動いてるけど
    ドアの開け閉めが少なくなる
    時間帯とかだと
    冷風は止まります!

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

エアコンつけ始めは設定温度に達するまで風量強いです!
設定温度に達すると弱くなります!!