
保育園の「発熱後の24時間ルール」ってどれくらい厳密なのですか?今朝、…
保育園の「発熱後の24時間ルール」ってどれくらい厳密なのですか?
今朝、登園後すぐに発熱がありお迎え要請がありました。
(普段通り元気そうだったのと、熱も38℃ちょうどとあまり高くないので登園前に気づけませんでした💦)
お迎えの際、いちおう発熱後24時間は登園させずに様子を見るルールになっている、との説明がありました。
今日は木曜で明日は金曜。お昼寝用布団のシーツの回収日です。
「明日登園できなかった場合、明日シーツだけ取りに来たらいいですか?」と聞いたら、「来週月曜にバスタオルでもなんでも代わりのものを持ってきてもらえればいい」とのことでした。
例えば、「明日は絶対に預かれないから、今日のうちにシーツを持って帰ってください」とは言われなかったので、24時間ルールってそこまで厳密じゃないのかな?と思ったのですが、
今ネットで調べてみるとけっこう厳しいルールなのかな?という印象を受けました。
明日、園に連れて行っても預かってもらえないのかな…とか、常識のない親だと思われそうで嫌だな…でもできれば明日預かってもらいたいな…という葛藤があります😔
- はじめてのママリ🔰(1歳0ヶ月)

はじめてのママリ
ママリさんが登園できなかった場合にシーツだけ取りに来るのはあれだから、来週月曜に代わりのものでもいいよ!ってニュアンスで返したんじゃないかなと思います😊
24時間ルールとはいいますが、結局は発熱した次の日はおやすみしてくださいねってことだと思うので連れて行くこと自体がタブーなのでそのまま金曜日おやすみさせて、来週の月曜日に元気な姿見せられた方がお互い気持ちが良いと思います。

ママリ
明日は預けれないので月曜日バスタオルもっていくことになりますね、、
さすがに保育園で発熱確認されてたら預けません💦

はじめてのママリ
園にもよると思うんですが、今日お迎え要請があったのなら、明日は休ませます。周りも休ませていました。
多分先生もそういう意味で あえて、ルールの事の説明があったのかと思います😊
熱ないので来ました!と言えば 預かってもらえる可能性もあるかもですが 先生からは
なんで???と思われるかもしれません💦

はじめてのママり🔰
発熱があったら、次の日も様子見でお休みさせてます。
ぶり返しても嫌なので…。
うちの園は「発熱後24時間」ではなく「解熱後24時間」です😷

ママリ
38℃はあまり高くないではなく高いです。24時間経ってないし明日行くのは非常識と思われても仕方ないと思いますよ😢よっぽど元気で熱もすぐ下がってて明日も平熱で、病院でも行ってもいいと言われたから来ましたとかなら見てもらえるかもしれないですが…実際、お子さんその後お熱上がってないんですか?
シーツのことは、月曜バスタオルでもいいからそんなことを気にせずお子さん見てあげてとか病院に連れてってあげてとかのお気遣いだったのではないかと思いました😭
無理せずお大事にされてください😭
-
ママリ
うちの園も発熱後ではなく、解熱後24時間です。
- 3時間前
コメント