
コメント

はじめてのママリ
友人ですが年に何度も衣装作るのが大変と嘆いていました🫨

アナスタシア
柔軟がつく、側転とか前転も練習にあり綺麗にできるので体育にもいかせる、園や学校行事のときにダンスがあるとまわりに褒められる、リズム感がつく、瞬間的に覚える力がつく(コーチの動きをみてすぐ覚えるを繰り返すから)、大きな会場で披露するので人前でも自信がつくくらいですかね。
大変なのは家でスペースを確保するのが難しいことですかね。
ポジションによって、縦移動も横移動も曲やフリが変わってもあるのでちゃんと練習したい場合、リビングでテレビに映してやっても難しかったりします。撮影がいるので親も基本的にきてますね。上の子たちの習い事はダンスじゃないので放り込むだけでいいですが、ダンスは発表会近づくとスマホ撮影して家でも確認が必要になってくるのでそこだけ面倒ですね。衣装は購入しますが、1年間4回発表会ずっと一緒で練習着にもなってます〜。
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
練習のスペース、撮影して家で確認、なるほど!
今、体操教室とピアノを習っていますが確かに放り込むだけで済んでいます🤣
付き添いで撮影となると下の子連れて行くと動き回って撮影どころじゃなくなりそうです😭
その辺りどうするか考えて見ます。
ありがとうございました🙏🏻- 5月23日
はじめてのママリ🔰
えーえー💦
手作りなんですね💦
ダンス教室探す時に手作りじゃない所探します✨🙏🏻✨