
来月離婚予定で、別居のために婚姻費用を申し出ます。将来的には養育費も考えていますが、主人は経営者で年収が高いため弁護士が必要かもしれません。同様の経験がある方はいらっしゃいますか?調停は北九州で行いますが、実家の熊本に戻るため、頻繁に北九州に行く必要があるのか気になります。弁護士が入れば、全て対応してくれるのでしょうか。
来月離婚するのですが
まずは別居のため婚姻費用の申し出をします
ゆくゆくは養育費の申し出もしますが
主人は経営者で年収が高いため弁護士が入ると思います
同じような経験の方いますか?
すんなり決まるものなのでしょうか...
調停は北九州であるのですが私は実家の熊本に戻るので頻繁に北九州に行かないといけないのかな...と
弁護士を挟めば弁護士が全てしてくれるのでしょうか
- しきさ(4歳5ヶ月)
コメント

ぽ
元旦那が経営者だったので弁護士入れて話し合いしましたがうちは半年かからず離婚出来ました!
頻繁に行くことはないと思いますよ!
弁護士付けちゃえば弁護士がやってくれる所まではやってくれます!

パンダ
養育費・婚姻費用はきちんと算定表があるので、弁護士が金額を変更できる訳ではないので、ゴネなければすんなり決まると思います!
私も離婚するにあたって長距離でのやりとりしましたが、集まったのは最初の調停員との顔合せのみで、後は成立まで電話でのやりとりでしたよ!
-
しきさ
そうなんですね!!(><)
子供もいるので何回も遠方に行くのが無理だなぁ...と思っていました!有難うございます!!- 5月22日
-
パンダ
私の場合ですが、給与は役所から所得課税証明書を、通帳の写しも全て提出させられたり、月の明細(給与の使い道)とかも聞かれたりしました💦
親権を争っていたのもあって細かく調べられました💦
給与明細を提出するとボーナスとか分からないので、所得課税証明書を前もって旦那さんの分を役所から貰ってきちゃった方が良いかも…🤔
夫婦なら本人じゃなくても貰えるはずです。
相手が少なく申告してきたら不正になりますし、調停員の当たりも強めになります。(しきささん寄りになる場合もあります)- 5月22日
-
しきさ
所得課税証明書はとっておいてます!
これは結構重要になりましたか?
旦那の仕事場で貰える所得証明書は見れないので...
私は専業主婦で旦那に貯金できないくらいの額しか貰ってないため貯金も無いに等しいです(*_*)- 5月22日
-
パンダ
所得課税証明書は、所得に対して課税した証明になるので、給与明細より重要だと思います!
なんせ、役所が証明してるものなので1番信用出来る提出書類になります😊
6月になれば最新の所得課税証明書が発行出来るので、例えば今持ってる物と最新の物を比べればどれだけ給与が多くなってるかとかも分かります!
専業主婦だったのであれば、なおさら貯金は不正できないのかなって思います。
例えば所得課税証明書からいくら所得あって、課税でいくら引かれて、それ以外は本人が使わない限り貯蓄されてるはずなので、いくらなんでも低すぎじゃない?とか突っ込めると思います。
旦那さんの通帳が何個あるとか分かれば1番良いのですが…💦
財産分与とか揉めそうですか??- 5月22日
-
しきさ
ご丁寧に有難うございます( ; ; )♡♡♡♡♡助かります!
恥ずかしながらめちゃくちゃ無知で1人で調べてる最中でした。
財産分与も絶対揉めそうです。
主人の通帳は何個か写メ撮りましたがどれが会社のお金か分かりませんし他に隠し持ってそうですし、金庫にタンス貯金もしてます( ; ; )- 5月23日
しきさ
養育費を決めてから離婚する方が良いのでしょうか?
元旦那様の年収などからきちんと正当な金額を貰えましたか?( ; ; )
ぽ
全部決めてから離婚しました!!!
誤魔化されてた分もありますがこちらも相手が隠し持ってたりちょろまかしてる分の証拠持ってたので一括で支払わないならこちらもこの証拠出すねって話をしてそこそこな額貰いました!
しきさ
えーすごいです( ; ; )
通帳の口座番号とかタンス貯金とかも調べてましたか??