※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しきさ
家族・旦那

来月離婚するのですがまずは別居のため婚姻費用の申し出をしますゆくゆ…

来月離婚するのですが
まずは別居のため婚姻費用の申し出をします

ゆくゆくは養育費の申し出もしますが
主人は経営者で年収が高いため弁護士が入ると思います

同じような経験の方いますか?

すんなり決まるものなのでしょうか...

調停は北九州であるのですが私は実家の熊本に戻るので頻繁に北九州に行かないといけないのかな...と
弁護士を挟めば弁護士が全てしてくれるのでしょうか

コメント

ぽ

元旦那が経営者だったので弁護士入れて話し合いしましたがうちは半年かからず離婚出来ました!
頻繁に行くことはないと思いますよ!
弁護士付けちゃえば弁護士がやってくれる所まではやってくれます!

  • しきさ

    しきさ

    養育費を決めてから離婚する方が良いのでしょうか?
    元旦那様の年収などからきちんと正当な金額を貰えましたか?( ; ; )

    • 2時間前
  • ぽ


    全部決めてから離婚しました!!!
    誤魔化されてた分もありますがこちらも相手が隠し持ってたりちょろまかしてる分の証拠持ってたので一括で支払わないならこちらもこの証拠出すねって話をしてそこそこな額貰いました!

    • 2時間前
  • しきさ

    しきさ

    えーすごいです( ; ; )
    通帳の口座番号とかタンス貯金とかも調べてましたか??

    • 10分前
パンダ

養育費・婚姻費用はきちんと算定表があるので、弁護士が金額を変更できる訳ではないので、ゴネなければすんなり決まると思います!
私も離婚するにあたって長距離でのやりとりしましたが、集まったのは最初の調停員との顔合せのみで、後は成立まで電話でのやりとりでしたよ!

  • しきさ

    しきさ

    そうなんですね!!(><)
    子供もいるので何回も遠方に行くのが無理だなぁ...と思っていました!有難うございます!!

    • 9分前