※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

地域によると思いますが、3歳児4月は入園しやすい?しにくい?ですか?2歳…

地域によると思いますが、3歳児4月は入園しやすい?しにくい?ですか?

2歳児がいます。
引っ越し先で近く(近くといっても車で10分〜20分かかる)の保育園に空きがなく、30分近くかかるところは空きが少しある感じです。
遠いところに毎日行くのもしんどいので、
車で10分くらいの職場内に保育園がある所を受けました。ただ1〜3歳児がいま4人で、うちの子供を入れたら5人
中は普通の保育園の仕組みで、5年前に職場も建ったばかりで規模も大きく綺麗です。中庭があり、そこで水遊びをしたりするらしいです。

やはり今まで普通の保育園に行っていたこともあり、
集団で色々学んでほしい気持ちもあり、
来年4月には近隣の保育園に申し込みたいのですが、
3歳児の4月は入りにくいですかね😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの地域だと1歳、2歳程ではないです。
近隣の幼稚園がこども園になったり、預りをしている幼稚園が増えてるので。
ただ、とは言えこども園でもお盆はお休みなど何かと働くママには難しいとこもあるのでやっぱり保育園の人気は高いです。
園を選ばなければどこかしらに入れるけど…って感じですかね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こども園の幼稚園も見学行きましたが、長期休暇は園は休みではないけど、出来れば休ませてくださいという感じでしたね、、
    ほんと選ばなければ入れるけど、毎日通うとなると選びたいです😂
    コメントありがとうございます!

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も上の子はこども園に通わせてて、働くのにはあんまり向いてないなーと😂
    今、下の子は保育園に通わせてますが職場の人達は割と保育園に入れず諦めて幼稚園に入れ、やっぱり行事や休みの関係で2号なのに…ってなってます🥺
    地域によっては保育園と変わらないこども園もあるのに、そこも地域差大きいですよねー!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

3歳児は他の学年に比べたら空きがあると思います🤔
幼稚園が、3歳になった月から無償化対象なので、幼稚園でもいいなと思ってる家庭は3歳になった月に幼稚園に転園したりします。
園によっては年少から受け入れなので、その場合は4月に転園しますし。

保育園は年少から無償化、幼稚園は3歳になった日から無償化なので、誕生日によってはほぼ1年保育料が違いますしね。

4月は転勤とかの時期だったりするので、それで転園して空きがあったりします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、、
    タイミングと運が良ければ入れそうですよね😭
    教えて頂きありがとうございます🙇‍♀️

    • 2時間前
𝗠𝗮𝗺𝗮 𝗰𝗵𝗮𝗻 ❤︎

しにくいです!
小規模からの転園もあり枠も少ないので厳しいですね

  • 𝗠𝗮𝗺𝗮 𝗰𝗵𝗮𝗻 ❤︎

    𝗠𝗮𝗺𝗮 𝗰𝗵𝗮𝗻 ❤︎

    住んでる地域は激戦区なので余計にかもしれません。
    1歳と同様に入るの難しいと言われてます😭

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに小規模から多そうですね🥲🙌!

    • 2時間前