
【学校にどうやってお礼をしたらいいでしょう?】今日、子供にお弁当を持…
【学校にどうやってお礼をしたらいいでしょう?】
今日、子供にお弁当を持たせましたが、食中毒予防にパストリーゼをふりかけたつもりが、シンクのコーティング洗剤をふりかけた事に、今さっき気が付きました!!!!!!!!
まだお弁当前だったので急いで学校へ連絡をして、ギリギリ食べるのを防げました😭
私立の学校なので、お弁当持参か当日の朝にお弁当注文するのですが、先生が「子供さんのお昼ご飯は学校のお弁当でいいですか?」と聞いてくれ、「朝注文してないですけど大丈夫ですか?」というと「なんとかします!!」と言ってくださったので、お願いしました。
でも、もし子供にお弁当を渡したことで、どなたかの先生のお昼ご飯がなくなってたら、と思うと申し訳なくて。。。注文発注なので、余りがあったとも考えにくいですし…
夕方学校へ行くので、もしお弁当を譲ってくれた方がいたとしたら、小さなお菓子(クッキー一袋とか)持って行ってお礼をしようと思いますがどうでしょうか?やり過ぎですか?
そもそも子供のお弁当をどうやって調達して下さったのか分からないのですが…😥
一言お礼を言うだけでも大丈夫だと思いますか?
みなさんならどうお礼されますか?
知恵をおかしください!
- meg(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
一言お礼言うだけで大丈夫です👌
お弁当なら忘れる子もいるでしょうし、学校からするとよくあることだと思いますよ😌
meg
回答ありがとうございます!
直接お礼を言うだけにしておきます!!