※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育士に感謝の気持ちを連絡帳に書くことについて、業務的に負担になるか気になっています。お礼は不要でしょうか。

保育士さんの方へ質問です!

担任の先生と普段なかなかゆっくりお話する機会がないので、時々連絡帳(自宅の様子を記入するところ)にお礼したい詳しい内容とそのお礼を記載しているのですが
ごますってる感じに思いますか?そういう内容は不要ですかね?

こちらとしては先生方のおかげで安心して預けているので、感謝を伝えたくて💦

でもただ日常生活の伝言だけのほうが、先生方が業務的にも助かるなら、あまり記載しないほうがいいのかなとも思いまして💦

コメント

はじめてのママリ🔰

喜ばれると思います!
感謝を伝えて嫌な気持ちになる人はいないんじゃないでしょうか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら良かったです!
    コメントありがとうございます✨

    • 5月22日
2人のママ

保育士していますが、とっっても嬉しいです☺️
私は、保護者の方とゆっくりお話しする機会がないからこそ連絡帳でのやりとりをとても大事にしています。
そんな連絡帳に、感謝の言葉など書かれていたらとても嬉しくてニヤニヤしちゃいます❤︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら良かったです!朝しか会うことがないのですが、やっぱりバタバタしちゃってお話できず💦
    連絡帳にこれからも記入しようと思います✨
    コメントありがとうございます❣️

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

嬉しいです!!!
もしそのお返事が簡潔に見えても、お子さんの様子も書かないとなって気持ちなだけだと思うので気にしないでくださいね!☺️
わたしなら本当ならその欄いっぱいにお返事を書きたいです🥹✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それなら良かったです!
    他の子の連絡帳も書かなくちゃですし、なかなかゆっくり書いてる時間もないですしね💦
    連絡帳にこれからも記入しようと思います✨
    コメントありがとうございます❣️

    • 5月22日