※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

学校での話し合いに義兄を同席させることは可能でしょうか。最近、子どもがいじめにあっており、担任や園長と相談する予定です。義兄は参加に前向きですが、事前に伝えた方が良いか迷っています。

年長のこどもがいじめられているかもしれなく
来週話し合いが学校であるんですが
その時に義兄に同席してもらうのはありでしょうか?

特定の子からの暴力と最近では物を隠されたりして
エスカレートしてるので園長先生にも相談をし
今度、担任、園長、主幹と話し合いをすることになりました。
私はひとり親なので1人で参加予定でしたが
ここで質問した時に、女親だけだと舐められるという
コメントをたくさんもらい実際担任もヘラヘラした感じです。

祖父もいなく、他に頼れるといえば義兄だけです。
クラスは違いますが、同い年の姪もいて
学校の雰囲気、息子の性格と相手の子のことも
保育園から一緒で0歳児から知っているので、話は分かっています。

もし同席可能な場合、前もって義兄も同席しますなど言った方がいいんでしょうか?
それとも何も言わず当日に、一緒に聞きますって感じでしょうか?
義兄は全然行くよ!って前向きです!
姉の旦那で姉にも相談済、一緒に来てもらったら!
っていう感じです!

コメント

ゆう

行くよって言ってくれてるなら同席してもらいましょ!
やっぱ母親1人だとどうしてもなめられるんですよね〜若かったりすると余計に
別に誰連れてくるとか言う必要あるんですかね?
むしろ当日びっくりーの方が効果ある気もします

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり舐められるんですね💦
    事前に言わないといけないのかなって思ってましたが言わなくても良さそうなので、当日急に連れていきます!

    義兄も来れる日に話し合いの日程希望伝えました!
    コメントありがとうございます!

    • 5月22日
  • ゆう

    ゆう

    あたしはついこの間までシングルだったので、よくなめられてんなーって思うことありました🥲
    許可とる必要ないですもん(笑)

    頑張ってくださいね!

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!
    私も3月までかよってた園ではとっても良い先生ばかりで、こんなに酷い対応されたの初めてで怒り通り越してショックです笑

    義理の兄は部外者だから!と追い返されたりしませんかね?🥲

    • 5月22日
  • ゆう

    ゆう

    それはショックですね💦

    実の子供のように可愛がってくれてるので、他人にとやかく言われる筋合いないってキッパリ言えばいいんですよ(笑)

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私気弱で頭ではボロクソ言ってても
    口に出せないんです😭
    子供のためと思っても下から下からになってしまいます。
    どうやったら強気で相手を言い負かすくらいの強気の口調で話せるようになりますか😭

    • 5月22日
  • ゆう

    ゆう

    根がすごく優しいんでしょうね☺️
    言い負かすくらい強いのは正直天敵を作ることも多いですから、無理してならない方がいいですよ💦
    下から相手のことを考えてる風醸し出しながら、相手がこちらに対して悪いことしたなーと罪悪感を抱くような感じで言えたら1番いいのかもですね💦
    それかもう割り切って、義理のお兄さんに強く言ってもらって、横ですすり泣く!(笑)んで、優しいから自分が我慢すればいいと思ってしまうけど、甥っ子のためにもそれは良くないと思って出しゃばってしまい〜とかなんとかかんとか義兄に言ってもらう(笑)

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今までのほほーんと過ごしてきて友達と喧嘩もしたことないので口喧嘩も勿論経験なくて笑

    したから言って相手がそう受け取ればいいんですが、今の時点で担任がヘラヘラしてるので舐められてます🥲

    義兄はモラハラ系で、感情は出さずに
    淡々と理詰めするタイプなので先生からしたら強敵だと思うので、こちらも作戦立てて挑もうと思います!
    義兄は協力的なので頑張ってもらいます!笑

    • 5月22日
  • ゆう

    ゆう

    喧嘩はしないにこしたことないです(笑)

    ならやはりここは義兄に頑張っていただくのがベストかと!
    しかも理詰めするタイプはかなりやりずらいし、敵にしたくないタイプなので(笑)

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    敵にしたくないし逃げ出したくなりますよね笑
    私も味方でよかったーって思ってます笑
    頑張って解決に向けてこちらも強気で行ってみます!!

    • 5月23日
  • ゆう

    ゆう

    あたしも割と淡々と理詰めしちゃうタイプなので、自分と同じタイプだけとはやりたくないって思いますもん(笑)
    味方にいると心強いですよね!
    お子さんのために頑張って下さい!

    • 5月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じタイプでしたか!笑

    ゆうさんからと皆さんのアドバイスをもとに強気で戦ってきます!!
    とっても心強いですありがとうございます!

    • 5月23日
2人のママ

保育士していますが、事前に同席って言わずに当日一緒に行くで良いと思います。
同席って伝えると、なんか変に対策練られそうです…。
また、担任がヘラヘラした感じってところが、事の重大さに気づいてない?大丈夫?って読んでいて思ったからです。
あとは、1人より2人の方が言った言ってない問題が今後出てこないので効果的かと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    事前に言わなくてもいいんですね。
    言って対策された困るので秘密にしときます!
    男の先生ですが全部、ふざけてやってしまったみたいで〜といじめは認めません😔

    確かに聞いた聞いてないとかもでてきそうなので同席してもらいます!
    コメントありがとうございます!

    • 5月22日
Sanaa💜

絶対来てもらった方がいいと思います!
1年生の時ですが、息子もいじめで私と夫で出席しました。
私だけだったらなめられてましたね、旦那が結構言ってくれたので、、
のこのこ授業なんかやってる場合じゃないぞと。それよりもっと大事なことあるんじゃないですか?と言ってくれました

私には兄弟がいないのでお姉さんがいることが羨ましいです。

だからといって女は何もしなかったわけではなく
今までされてきたこと箇条書きで全て日付からなにから書き出して資料にし持っていき
当日はボイスレコーダーで録音もしました。
iPhoneでも十分だとおもいます!

ちなみにいじめの内容は
筆箱こわされ
おちんちん蹴られ
夏休みの工作こわされ
水筒の中身すてられる。などです

園長や主幹の方も出席されるとのことで、言いたいこと全部言ってください、纏めて行った方がいいと思います、頑張ってくださいね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子さんも酷い目にあったんですね😭
    そんな大切なものと急所やられるなんて心が痛いです。

    同席してもらいます!

    録音などは、この話し合いは録音させていただきますみたいに許可は取ってからですか??

    ちなみに息子さんの時は話し合いのあと解決しましたか??
    どういった対処してくれるのか不安です。
    相手の親御さんには先生から伝えてたんでしょうか??

    • 5月22日
  • Sanaa💜

    Sanaa💜

    いえ、許可はとっていません。
    取りますと言ったことにより相手に有利なことを発言されてはいけないので。
    先生たちも一切メモ取ってなかったのでそちらも録音されてたと思います。

    話し合いのあと、相手の親御さんが良い方だったので、子どもさんにきちんと言い伝えてくれたようで
    いじめはきっぱりなくなりました。
    先生にいくら言っても、相手の親に響かないと意味が無いです。

    解決することを祈っています

    • 5月22日