※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

妊娠してから夫婦間で色々とあり実家に出戻っています。実家にしっかり…

妊娠してから夫婦間で色々とあり実家に出戻っています。

実家にしっかりお金入れていて洗濯を干す以外の家事は全てになっているのですが、妹から「人生ろくでなし人間」「居候」「やることがないから仕事を作ってあげてる」などと言われます。
元々メンタルの弱さとか感情の起伏みたいなものはあってすんごいポジティブな時もあればネガティブの時もある感じで家から出たくない布団から出られないなどありました。妊娠してからまた悪化したように感じて感情コントロールが聞かなくなってしまうことや死にたいと願うようになったり自分を責めてしまうことが増えました

親に妹のことを相談してもママに言わないでよ〜パパに言わないでよ〜などと言われ、旦那に相談すると話を聞いてくれますがちょっとした事でチクチク感じてしまいストレスをうちに秘めるようになりました。

今迄はピアスを開けて発散していたけど子供が生まれるにと伴い数を減らせと親に言われてしまいリストカットに走ってしまいました。後を残ることを衝動的にして馬鹿だなと思います。(傷は浅いので完全に消えなくとも少しは薄くなってくれそうです)その時どんな考えをしていたかなどは思い出せません。

いつもはアームカバーしてるのですが室内であったため外してると産科の担当の先生が気づいてくれ声をかけてくれました。大まかな話をした中で産後のこともあるから精神科受診してみようかとお話してくれました。

精神科に行くことは抵抗ありませんがこんな小さな悩みみたいなもので言っていいのかなどと思ってしまいます。

アドバイスいただけたら嬉しいです

コメント

えま

私からしたら主さんの状況は決して小さな悩みで済まされるような軽いものではなく、深刻な問題だと思います。
妊娠中の悩みを相談できる窓口や、精神科に相談されてみてください。

妹さんがされていることは精神的虐待だと私は思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます。

    食べたものは片付けないしゴミも出しっぱなし注意をしても「仕事あげてるだけ〜」などと言われてしまいます🥲

    看護学生で疲れてるから実習や就活のストレスがあるのは分かりますが自分の選んだ道では?とも思います

    個人的にはご飯を作ってもらって食べるのであれば多少お手伝いはするべきだとも思います。まあしてくれませんが。

    今親との関係は悪くはありませんが小さい頃は暴言や躾という名の暴力が頻繁にあったためそういうところから存在意義みたいなものが薄れて少し影響しているのかなとも思います

    • 1時間前
  • えま

    えま


    小さい頃親御さんからの暴言や暴力などがあったということですが、今後本当に一緒に住んで大丈夫でしょうか?
    いま妹のことを伝えてもそのような返答で見て見ぬふりなのに、育児中辛いことがあっても助けてくれるんでしょうか?💦
    お子さんと主さんが心配です。

    • 54分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今は全く暴力も暴言ないんです。
    人が違うほどに変わりました、父と母は離婚して自分の時間確保できるようになったことや金銭面に余裕が出来たから落ち着いたのかなって思ってます。

    ママはただ単に妹に関わりたくないからそんな感じの反応でパパは私と妹の板挟みの感じでもーぱぱにいわないでよー、って感じです笑

    子供産まれてくるのはすごく楽しみにしていますが産後落ち着くまではおばあちゃんが来てくれる予定です😭

    • 50分前
  • えま

    えま

    そうなんですね。。

    なんにせよ、産後はもっとホルモンバランスの乱れで精神的に不安定になるばかりか、新生児の育児は思ってるより壮絶です。
    お母さんに預けて精神科に行かなければいけないこともあるかもしれません。
    いまからお話しできる精神科の先生を見つけておくほうがいいかなと思います。

    • 39分前
はじめてのママリ🔰

まずは自立しませんか?そんな家族のもとにいたらこどもがかわいそうです

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    もちろん自立はしたいと思ってます。

    産まれてくる子のことはすごく楽しみにしているけど自分より弱い立場にいる私だから当たりやすいんだと思います。耐えられない私が情けないです。

    旦那との問題ついては決着がつき、妹が3月には家を出る予定なのでそのまま私の実家で旦那と同居する予定です。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね!耐えましょう

    • 1時間前