
もうすぐ生後3ヶ月の女の子です体重は6100gくらいだと思いますミルクは1…
もうすぐ生後3ヶ月の女の子です
体重は6100gくらいだと思います
ミルクは150ml/1回を6回飲んでいます
夜は大人のスケジュールもあって21:30頃暗い寝室に行って22:00頃就寝しますが、夜中2時台には起きてミルクを飲んでいます。その後も割とすぐ寝て朝の7時頃目が覚めます。
夜間の睡眠時間は10時間前後寝た方がいいと聞いたのでできればもう少し寝て欲しいのですが何かアイデアがあれば教えてください。
・寝室は遮光シートで暗くしています(豆電球はつけっぱなしです)
・寝室に行く前のミルクは21:00頃にしています
・夜のルーティンは20:30頃お風呂→保湿、着替え→ミルク→絵本→寝室へを続けています
・おくるみをしていた時はよく寝ていたのですが手足がドタバタ動くようになりおくるみが解け、顔にかかることが増えてきたので今は何も付けずに寝ています
・日中のお昼寝は抱っこやベビーカーだと2時間近く寝ますが、ネムリラだと30分くらいで起きます
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月)

さあた
全然アドバイスじゃないのですが
できることはしていると思うので
10時間前後のところは気にせずに
リズムを整えることを考えた方がいいのかなと個人的には思ってます。
強いて言うなら寝る時間をもう少し早める事が可能ならそれくらいかなと🤔
コメント