※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
applepie⭐︎
妊活

不妊クリニックでクロミッドを処方されましたが、HCG注射は可能でしょうか。

こんにちは。今日不妊クリニックを受診しましたが
クロミッドがあわず様子をみようということになりましたが
薬は一周期に一種類しかできないといわれ
自分的には卵がある程度育ったらHCG注射をしていただきたいのですが、もうクロミッドだされたので注射はできないですかね?

コメント

ママリ

私はクロミッド飲み終わって受診した時に注射してくれました!
それまでそんな説明もなかったので、🥚育ってたら打ってくれるのではと思いました☺️

おんぷ

卵胞が順調に育ってくれたら、HCG注射を打ってくれると思います。
ただ私も同じようなことがありました。
クロミッドがうまく効かず今回は見送りましょうとなったことが何度もあります。その時はHCG注射は打っていません。
そのあと生理は来たので、排卵はしているはずですが。
おそらく適切な時期に排卵しない(遅延排卵)だろうとなり、子宮内膜も薄かったので、妊娠の可能性は低いと判断され、見送りになったのだと思います。

  • applepie⭐︎

    applepie⭐︎

    なるほど、多嚢胞でなくても不順なら
    不妊クリニックに通っても大丈夫ですよね?なんか先生に多嚢胞じゃないから自分でタイミング取れみたいなこといわれたので😓

    • 5月26日
  • おんぷ

    おんぷ

    早めに行って損はないですよ!
    行っていいと思います😊

    • 5月26日
  • applepie⭐︎

    applepie⭐︎

    いまいってる病院ですかね😓?

    • 5月26日
  • おんぷ

    おんぷ

    先生と治療方針が合わないのなら転院してもいいと思います。
    あとすみません😓先生から言われた自分でタイミングを取れとは、
    「通院しつつタイミング法をしましょう。」ということですか?
    それとも「通院する必要はない。自然に任せてみては?」ということでしょうか?

    • 5月26日
  • applepie⭐︎

    applepie⭐︎

    通院する必要はないとは言われてないですが多嚢胞ではないので自分でタイミングとってみてわ?次は何日に来て様子見せてください。どうするかはその時に考えましょうかといわれたかんじです

    • 5月26日
  • おんぷ

    おんぷ

    治療計画をきちんと説明して欲しいですね💦
    「また排卵誘発剤が合わなかったらどうするのか?
    順調に卵胞が育ったらどうするのか?」
    次行ったときは、根掘り葉掘り聞きましょう!

    • 5月26日