※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

祖母が亡くなり、告別式の翌日に食事の約束があります。行くべきか迷っており、断る場合の言い方も知りたいです。


祖母が亡くなりました。

前々から先輩方と食事の約束をしていたのですが、告別式の翌日なのです。
行っても良いのでしょうか?
私自身の気持ちとしめはまだ落ち込んでいるというか悲しさでいっぱいで行く気になれません。
断るならなんとお断りすれば失礼に当たらないのでしょうか?

コメント

とん

おばあちゃん,お悔やみ申し上げます。

先輩達にはおばあちゃんが亡くなったと伝えて良いと思います。

気落ちしてしまってというのと、また少し気持ちが落ち着いたらご一緒させてくださいと話したらいいんじゃないかと。

亡くなられた方を思うのも供養と思うのでご自身の気持ちを大事にしてください🍀

新米かあちゃん

お悔やみ申し上げます。

正直に祖母が亡くなった、もしくは身内にご不幸があり、で良いと思います。
行くこと自体は問題ないと思いますが、気持ちの整理がついていない状態で葬儀の後って思ってる以上にドッと気持ちが落ちますし💦
楽しみにしていましたが、落ち着いたらまたぜひご一緒させて下さいで良いと思います。

はじめてのママリ🔰

この状況ですから、、、
どう断ったって失礼にならないですよ、、、
食事自体は行っても問題ないと思いますが気分的にということであればやめておきますね。
主さんもどうぞお身体にお気をつけて。

お悔やみ申し上げます。

ままり

お悔やみ申し上げます。

身内に不幸があり、、でいいと思いますよ。