コメント
さや
多嚢胞だとうっすらで続けるので、可能性としてはあると思います🤔
排卵検査薬の性能にもよるかもですが😅
ままり
それくらいでだいたい同じ周期で生理がきてるなら、排卵障害がありそうだなとは思わないですね。
PCOSでも排卵しているならそんなに問題ないので👌
32〜34ならD20までには排卵しているのでそこまで遅くもないです。
妊活中なら基礎体温は測っておくといいと思います
-
A♡
ありがとうございます😊
今周期は排卵検査薬でD19排卵日だと思います!- 5月22日
A♡
やっぱりそうなんですかね🥲
PCOSは通院しなくても妊娠の可能性とかもあるんですか?
さや
私自身他嚢胞で、通院してクロミッド飲む前は排卵がわかるおりものシートを使っただけなので正確さにはかけますが、線が出続けてしまっていて😥
クロミッド飲んでからラッキーテストの排卵検査薬を使ったのですが、しっかりと陰性と陽性、強陽性が出ました🙌
排卵しにくいだけなら排卵した周期なら可能性はなくはないですが、そもそもの排卵がしない状態とか卵が沢山あって上手く育たないみたいな感じだと、通院してクロミッド飲んだり、それでも排卵しない人は注射打ったりするみたいです😢
A♡
そうなんですね🥲🥲
検査は超音波等初診の日にしてもらえましたか??
さや
私の場合、1人目の時に多嚢胞気味と言われていて、産後順調に生理が来ていて突然周期が長い時があり治ったのかな?と思っていたのですが、エコー見た感じ多嚢胞で😅
妊娠望まないならピル、望むならクロミッドって感じで通院始めました🙌
私も32~35日あたりの周期だったので、排卵自体はしていたのかな?とは思いますが、多嚢胞だと沢山卵があっていい卵が育ちにくいみたいなので、誘発剤飲んで卵を育てる感じでした😊
生理終わってから排卵する前くらいに婦人科行って超音波してもらえば多嚢胞かわかるとおもいます!