
Panasonicの電動自転車について質問があります。レインカバーの使用状況や雨の日の対策、押し歩きモードの便利さについて教えてください。
Panasonicの電動自転車を購入する予定なのですが
分からない事が多すぎるので答えられる方教えてください!
・レインカバー
正規品を使っていますか?
非正規品のものを使っているのであれば何を使っていますか?
・雨の時
駐輪場に停めている時、自転車自体にカバーとかしてますか?バッテリー壊れませんか?
また子どもの乗り降りの時に雨だと子どもが濡れると思いますがカッパを着たり傘で濡れないようにしていますか?
雨の時って大人はどんな服装ですか?
・押し歩きモード
正直どんな機能なのか分からないのですが
基本はペダルを漕いでないと重い電動自転車を押すことになるけど押し歩きモードを使うと割と軽い力で押せるって事ですよね?
そんなに坂道じゃないけど
あった方が便利ですか?
- さあた(1歳6ヶ月)
コメント

みみみ̯ꪔ̤̮
パナソニックギュットクルームEX乗ってます。
レインカバー→戸建てで屋根無しのため正規品です。サイズとかちょっとでも違うともたつくので(っ◠﹏◠; )
駐輪場や家に停めるとき→晴れなら何もかけない。雨が少しでも降りそうならレインカバーつける。雨の時はバッテリーはむやみに外さないほうがいいと言われてたので帰宅後にバッテリー付近拭いてレインカバー。
子供は傘持ってもらい濡れないようにする。
大人はレインコートとサンバイザー
押し歩き→押して歩くことがまず無いので我が家は不要でした。
さあた
回答ありがとうございます!
参考にさせていただきます!
何点か気になったのですが
バッテリーはレインカバーすれば隠れる感じなんですか?
大人のサンバイザーはヘルメットをした上で付けてますか?
またレインコートってどんな形ですか?
あと購入する前に試乗しました?
たくさん質問してしまってごめんなさい🙇♀️
お時間ある時でいいので
回答お待ちしてます!