
小1の娘の登校について悩んでいます。登校班には入っておらず、旦那と一緒に登校していますが、友達と約束することにストレスを感じています。一人でのんびり登校してほしいと思っていますが、周りの子供たちと一緒の方が安心でしょうか。
小1、朝の登校の事です。
小学校に入学し徒歩で登校しています。登校班には属していません。
旦那の出勤時間に合わせて娘は一緒に登校しています。
入学当初は学校まで一緒に行っていたそうですが
今は途中でバイバイしているようです。周りにもたくさん子供たちがいるので、その流れに合流して登校しています。
私は登校時にお友達と約束して一緒行くのが時間に合わせないといけないし、長女も支度に時間がかかるのでストレスです。相手のお友達を待たせてしまう事もあると思うので、特に約束しないで一人でのんびり行って欲しいなと思ってます。
登校途中で、仲の良いお友達と会って一緒に登校したり、会えなかった時は一人で登校してみたりで良いかなと思っているのですが、同じような考えの方、いますか?
実は、うちの子が登校してる様子を見て、一つ学年が上のお友達が小学校まで行ってくれたことがあり
その後、そこのお母さんが、もし良ければ一緒にいくよー?と誘ってくれました😭すごくありがたくて、出来れば一緒に行って欲しいな…と思うのですが
旦那も途中まで付き添いしてるし、長女も1人で登校するの事に対して何も思ってないようです。
親としては心配ですが、徒歩15分の道のり、周りにも他の子供達が登校している流れがあるのでいいのかな?と思ったり、、、
登校は誰かと一緒の方がいいんでしょうか?
帰りは学童に直行なので、大丈夫です✨
どうなんでしょうかね?
- LARA(6歳)

mii
うちも登校班なくて特に約束もせず、お友達と会ったら一緒に行ってます☺️
大体みんな同じような時間に出るので、お友達と合流することが殆どです!

はじめてのママリ🔰
我が子もそうですが、見る限りそんな感じの子の方が多い気がします🤔
学校まで1人の時もあれば、途中でお友達に会って一緒に行ったって日もあるみたいです😊

はじめてのママリ🔰
うちも同じ考えです!
なので相手には「待たせてしまう事があるかもしれないので、もしタイミングが合えばその時は一緒に行ってください。」って言うのがいいかなーと思いました!

はじめてのママリ🔰
うちも1人で行く時、友達と行く時様々です☺️兄弟ですが、一緒に行く日もあれば個々に行ったりしてます!
コメント