※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫婦で育休取ってるんですが、夫婦喧嘩ばっかりでしんどすぎますwww同じ方いますか?笑

夫婦で育休取ってるんですが、夫婦喧嘩ばっかりでしんどすぎますwww
同じ方いますか?笑

コメント

ちゃちゃねこ

一緒にいるといるで喧嘩するんですよね…
分かります😂

ママリ

おなじでした🙋🏻!
熱量と価値観の違いが著名にでますよね!
そういやこんなにずっといた事なかったわ、そりゃストレス溜まるわ!って思い
旦那には育休やめてもらいました😊
ワンオペのほうが楽だとは思いませんでしたね🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ワンオペになってからは喧嘩減ったり夫婦仲元に戻りましたか?

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちは色々ありましたが、結果仲良くなりましたよ😊

    これに関しては努力必要だと思ってて、、、、
    最初らへんは良かったんですが
    だんだん仲が悪くなりました。
    原因として、仕事から帰ってきたらこれやってあれやって、土日はみてねとかお願いばっかしちゃってました。
    2人の子どもだし、やって当然!って思ってたんですよね。
    頼んだことを完璧にこなせない夫にイライラ、夫もいい加減にどんどんなってきて、育休の時より仲が悪くなっちゃって、、、

    そこで夫の気持ちを理解しようと努力しました。
    働く大変さはわかるんですよね、家族を支えなきゃいけない立場での社会のストレスって何気にすごいし
    家帰ってきて機嫌悪い妻がいると家も外も居心地悪いなって。
    まず夫を労う、大切にするってことを忘れずに日々送り出し迎え入れました!
    夫に思いやりを持つ事で、自分にも優しく思いやりを持ってくれるので
    勝手に色々やってくれるようになりました!
    それに対してもありがとうって素直に言えるようになってくると、ふだん子供にもイライラしないんですよね🙄
    自論ですが、夫婦仲良くできないと子どもにイライラが移って育てにくさに繋がる気がしてます。
    夫婦仲良くなりたいならまずこちらから歩み寄りがすごく大切だったなと思います。

    • 6時間前
ママリ

0歳で育休一緒に取ってた頃ほんと険悪でした😂だんだん気持ち落ち着くし育児にも慣れて関係性良くなりましたよ!

はじめてのママリ🔰

育休4ヶ月取ってもらいましたが、ほぼ毎日大喧嘩ばっかしてました😂😂
24時間毎日毎日一緒にいるとこうなるんだなーと思いました🙄
平日ワンオペになった今の方が子供と穏やかに過ごせてます笑