※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みむむ
家族・旦那

育児の辛さを旦那に理解してもらえず、心が疲れている様子です。旦那は育児の大変さを実感していないと感じています。どう対処すれば良いか悩んでいます。


今日毎日の育児のしんどさが溢れて、涙が止まらなくなりました。
旦那に毎日の育児がしんどい、死にたくなる位辛い時があると訴えましたが😔
大変なのは仕方なくない?悩んでも大変なのは変わらんじゃん。みたいな返事で…

育児を大変って思った事ないでしょ!あるんか?!と言ったらない。と言われました。

普段がほとんど私です😭😭
ご飯作ってあげる、お風呂、寝かしつけ、夜泣き対応、全部私がやってるからそりゃ大変だと思わないだろうよと。笑

お前は朝7時には家を出て18時に帰宅して2時間も娘と触れ合う時間がないんだ☹️
それなのにちょっとした事で苛々。

24時間も一緒にいたら発狂するんじゃないのか?って思います。

もう喋りたくもないので寝室に逃げてきました。
皆様はどうされてるんでしょうか。

暫く旦那の顔も見たくないです🥺

コメント

ママリ

毎日お疲れ様です。
ほんと育児って大変でストレスですよね😭😭
辛いですね、多分育児ノイローゼ的な感じですかね
ママリにくると共感してくれる人はいっぱいいると思うので、吐き出していきましょう。

私は旦那を頼るとか一切考えず、頑張って働いてきてねの方向に舵を切りました。
育児や家事には一切関わってないです。

最初こそ分担とか考えていたのですが、私と同じ熱量は持てないから私がイライラしてしまうので
思い切って頼らないことにしました🙂‍↕️
するとどんどん心が楽になりました!

ちょっとぐらいしてよとか、わたしばっか不公平だとかそんな感情がなくなって
子どもとらぶらぶ過ごしてます。
ひとつの手段としてお伝えします。

puti☆cafe

半日でいいから自由になる時間が欲しいと言ってみてはどうでしょうか?
旦那さん、育児の大変さを分かってなさすぎです❗️
ママも休息が必要です。主さん、そのままでは鬱になってしまいますよ🥺
近くに実家など子供を預かってくれる人はいませんか?

♡

その返事は孤独になりますね。2人の子供なのに!
私も同じ相談を旦那にして似た返答でした🥲
今はもう、働いてないし…でワンオペ乗り切ってます。
旦那さんが次の日お休みの日に夜 スタバ飲みに行ったり友達とカラオケ行って欲しいです🥲🩶