
現在の仕事と家庭の両立に疲れを感じており、転職やダブルワークを考えています。冬の送迎や家事の負担が心配です。転職すべきでしょうか。
私のキャパが狭いのでしょうか😿長くなります🙇
9時〜16時週4勤務。
月曜〜金曜日仕事後習い事送迎(車で片道15分)
※訳あって兄弟バラバラの曜日の習い事なので週5です。
※冬は週2で片道1時間の練習場所に送迎。
土日は練習試合送迎、観戦。
旦那は半単身赴任で、土日に帰宅。
家事全般、子供が勉強苦手なので私がサポート。
雪国なので冬は雪かき。
毎日毎日疲れました😓
仕事を変えるのも考えていて、収入は落としたくないので、日中9時〜2時で週3.4と朝か深夜3時間を週3くらい…?などダブルワーク考えています。
2時すぎ帰宅して習い事までにご飯、雪かき、家事を進められたらな…と。
みなさんなら転職しますか?
冬になって週2回雪道を仕事から真っ直ぐ学校迎え、往復2時間の習い事、帰宅は8時になって兄の夜ご飯はどうするのか…8時に帰宅して家事やら宿題のサポート…心配すぎて😿
- はじめてのママリ🔰(10歳)
コメント

たけこ
私だったら、まず習い事を見直します💦

はじめてのママリ
お子さんの習い事送迎お疲れさまです😊
兄弟いるスポーツやらせてる親は ほんと毎日送迎、土日は試合、家族で出かけられる日もないと聞きます👂
でも 子供の為とはいえ 往復2時間の送迎ってかなり 大変なのでは?と思いました。
家の事が なかなか上手く回らないのは 仕方ない気がします。
Wワークやってた身としては、短時間で 2つの職場掛け持ちって 人間関係も2倍とシフト関係やら うまくいかない事が多かったです💦
それなら、今のところ 一本の方が 良いと思います🙆
お母さんの余裕がなくなってるのも 心配です。
全部が上手く回るのが 理想だとは思うんですが、やはり何かを犠牲にしなきゃいけないのかな?とこのスケジュールを見て思います。
私なら 送迎片道1時間を 考え直すかな?
往復2時間あれば、その分 家の事できるので。
優先順位を書き出すと答えが出る気がします😊
-
はじめてのママリ🔰
親身にありがとうございます😿
Wワークは大変なんですね…今の職場環境が良いので、どうにかやめない方向で行きたいという考えの方が強いです🥹
送迎片道1時間をやめるには、野球をやめるしかなくて💦
電車、バス乗り継ぎでまだ低学年なので1人では行けないと思うんです🥲🥲- 5月22日
-
はじめてのママリ
職場関係が良いなら 尚更続けた方が良さそうですね!😊
Wワークって 思ったより 苦痛ですよ💦
やっぱり1つのとこで働いた方がいいです😊
子供の急な発熱とかで休む時も2回電話しなきゃなかったり等・・・色々です。
野球近くにないんですか?
ないなら仕方ないですよね💦- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
色々と大変なんですね😿
野球は近くにありますが、色々とあって変更は難しくて💦
もう少し悩んでみます🥲🥲- 5月22日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
サッカーとバスケで
月曜日兄野球
火曜日弟野球
水曜日兄野球
木曜日弟野球
金曜日2人バスケ
って感じで😅
同じチームだけど曜日が違っていて、チームも気にいっていてなかなか変更は難しそうなんです😿