※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠8週で稽留流産と診断され、辛い気持ちが続いています。手術の経験者に手術内容や費用について教えてほしいです。

妊娠8週で稽留流産の診断されてから9日。
毎日悲しくて泣いてました。
明日、受診なんですが赤ちゃんはお腹の中で死んでいるのに、この具合の悪さが続いている事が辛いのと、気持ちのリセットもなかなか出来ない状態です…。
誰かの赤ちゃんを見るのも辛いです…。
医師は自分で出て来れなかったら手術と言っていましたが、まだ出て来てはくれないです…。
ムカムカとお腹がチクチクするのは不定期に続いてます。
胎嚢が大きくなってるので、出て来れないのかもしれませんが、手術された御経験のある方、どんな手術でしたか?
とてもお辛い御経験だったと思いますが、不安で仕方なくて…。
もしも教えて下さる方がいらしたら、お話聞かせて頂きたいです。
費用的にもどれくらいかかったかも良ければ聞きたいです。

コメント

ママリ

手術しましたが。麻酔で眠らせられその間に終わったので何されてか正直わかりません💦

麻酔から覚めてもすぐに帰れず
迎えにきてもらうの必須でした。
12時過ぎから手術して16時頃帰れましたが、麻酔効いてなのでフラフラで少し支えてもらわないとだめでした。

費用ははっきり覚えてませんが
そこまで高くなかったはずです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    麻酔で眠っている間に終わったんですね…。
    でも、その方が痛み等も知らないうちでいいですよね。
    お辛い経験を教えて下さりありがとうございました😭

    • 5月21日
かよちん

私は7週で稽留流産を経験しました。
診断を受けた時はやっぱり初めての妊娠だったので毎日泣いてました。
麻酔をして手術したので、目が覚めたらベッドの上でした。
確か子宮の内容物を吸引する方法だったと思います。
費用も3、4万だった気がします。
生命保険に入っていたので、手術分の保険がおりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、悲しくて仕方ないですよね。
    やっぱり麻酔で分からなくしてくれるんですね。
    吸引法ってあるんですね。
    私のイメージでは掻き出すのかと思っていました。
    大変な御経験を教えて下さりありがとうございました😭

    • 5月21日
はじめてのママリ🔰

8週で心拍止まっていて9週で手術しました。
悪阻は赤ちゃんをお腹から出すまで続きます。
私も分かった日から毎日泣いていました、未だに思い出しては泣いていますし思い出さない日はありません。
そして他人の妊娠すら知りたくない、赤ちゃんも見たくない、もっと最低な気持ちにもなります。

手術は日帰りですが前日に前処置、当時地に静脈麻酔で何の意識もない中、吸引法で子宮内を綺麗にし、手術後は1度起こされますが意識朦朧としているのでそのまま意識がはっきりするまで寝ていました。
7時頃に入院、お昼過ぎに退院でした。

自然排出だと陣痛と同じような痛みがあるとママリで見たことがあります。

費用は忘れてしまいましたが高額ではなかったと思います。
明日でもよければ明細確認します!
保険も降りるので確認してみるといいと思います。
もちろん理由も書いたりしなきゃいけないので気持ちが落ち着いてからでもいいと思いますが保険会社によっては診断書が必要だったりするので病院に通っている間に確認する方が何度も行く手間が省けると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    8週、私と一緒だったんですね。悪阻も続いたんですね。
    本当に辛いですよね、いや、実は私も他人の妊娠、赤ちゃんなんて見たくないのは勿論、もっともっと酷い事思ったりもしてますよ…。
    最低だなと思うくらい…。
    でも、それくらい辛いですよね。思って当然ですよ。

    手術、皆吸引法って言って教えてくれてますね。
    吸い出すんですね。
    でも、意識ないうちに終わってしまうなら大丈夫かな…。
    術後は痛みとか出血とかありましたか?
    明細の確認まで、ご丁寧にすいません。
    でも、有難いです。
    いくら用意すればと考えていたので…。
    保険会社にも事前に聞いてみます!
    色々とお辛い中、本当に優しく教えて下さりありがとうございます😭
    私達の元に、元気な赤ちゃんがまたやって来てくれますように🥲

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は4人子どもがいて5人目を流産でした。
    まさか自分が、と全く受け入れられませんでした。
    我が家はもう失うことが怖いので次の子は望みません、、、

    術後は生理痛のような痛みが半日程ありました。
    明細探したのですが、その日のものだけ見当たらず、、、すみません😭
    2万円でお釣りがあったと思います。
    事前に病院に確認しても良いと思います!

    ママリさんも心と体をゆっくり休めてください☺️🍀

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

私も10w手前で止まってしまい、明日10w1dで手術です。。
明日お会計になりますが、看護師さんには手術で1万、赤ちゃんの検査に出す(流産の原因を調べる検査)に2万と言われました。検査は自由ですが、今後のためにやってもらうことにしました。
手術は麻酔で眠っている間に行われるのであまり心配はしていませんが、前日である昨日の前処置で、子宮口広げるために棒を突っ込まれてのが本当に痛かったです。病院出る頃からは落ち着きました。

化学流産も経験あるのですが、それでもかなり痛かったです。
私も自然排出と手術と2択を迫られましたが、もうこの週数だといきなりの大量出血、そして相当痛いとのことで、迷わず手術を選びました。
怖いと思いますが、手術を選ぶ事をお勧めします。。
手術ですと赤ちゃんの検査を受けられるそうです。

こんなに流産って辛いんですね。
でも私、2年半も妊活死にそうに頑張ってやっと来てくれて、妊娠できた事だけでも嬉しかったです。
誰1人来てくれない方が身を切るくらい辛かったです。
次こそお互いに妊娠出産、すぐに出来ますように☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    丁寧に教えて下さり、本当にありがとうございます。
    赤ちゃんの検査も出来るんですね!それは私もやって貰いたいと思います。
    前処置…、痛そうですね😭
    本当にお疲れ様でした。
    そして、文面読ませて頂き、私も迷わず手術の選択にしたいと思いました。
    本当に流産って辛いですね。
    でも、私も少しの間だけママにならせて貰いましたが、すごくすごく嬉しかったです。
    具合が悪くても、赤ちゃんが居てくれている証拠と思い、毎日お腹の赤ちゃんに話し掛けてました。
    でも、そうですね!
    前向きに考え、私も勿論、ここにいるママさん達皆に無事に赤ちゃんが来てくれる事を心から願います😭
    ここで声掛けをして下さるママさん達は、本当に優しくて、自分が辛かったのにこんなにも思いやりある言葉をかけてくれるんだと嬉しくて有難い気持ちでいっぱいです!!
    ありがとうございました😭

    • 5月22日