

ママリ
うちの子4歳ですが、15キロまだないです😂
範囲内であれば大丈夫かなと🙆

はじめてのママリ🔰
え、すごくわかります🤣🤣笑
同じく15キロ同じ月齢からあります笑
検診とかでは何も無いけど、
びっくりされます🤣
4歳くらいの大きさあると思ってます笑

むー
身長とかも大きめですか?
うちは身長も大きめで体重も同じぐらいで、成長曲線の範囲内で肥満には入りませんでした😳
大きいとよく言われ年齢もだいたい2つぐらい上に見られます🙂

はじめてのママリ🔰
その分、身長も同じくらいの成長曲線の位置ならいいと思います☺️
体重だけだったら、ちょっと大きい子かもですね😂

はじめてのママリ🔰
うちもそのくらいありましたよ〜😅💦
その後、体重だけ止まって、身長が伸びたので5歳くらいから痩せ型になりました。4歳くらいから本気で長時間走れるようになったりと動く量が増えたので徐々に痩せてきたきがします。
動く量と食べる量や物の釣り合いだと思うので、成長曲線内でお菓子食べすぎとかでなければ、特に気にしなくていいと思いますよ〜😊

はじめてのママリ🔰
もうすぐ2歳半で13キロありますが、それでもぽっちゃりしてます😂
旦那にも食べさせすぎだ!と言われますが笑
検診などで指摘されてなければ良いと思います😊🩷

はじめてのママリ🔰
うちも15キロです🥹
同じく健診で指摘されないので、まあいいか〜と思ってます😂

ままり
乳幼児検診で1〜2歳頃に娘がムチムチなのが心配で保健師さんに相談したら『これは医学的な根拠とかじゃなくて私がたくさんの子どもを見ている中で感じた事なんだけど乳幼児期にムチムチの子ほど小学生になるとスラっとしてくるよ。逆にその時期細い子って不思議と小学生になるとムチムチになってくる子が多いんだよねぇ…』と話してくれました。
その時はどうせ私を慰めるために適当に言ったんだろうなと信じていなかったのですが娘が年長の終わりくらいになったら急に縦に伸び始めて手足がスラッと長くなり小1の今はムチムチは見る影もなく手足の細長い痩せ型の小学生女児になりました!
ですからお菓子を食べさせすぎてるとかジュースの量が多いとかでなければ気にせず過ごしてみてください!
多分いつの間にかスラッとしてくると思いますよ☺️
コメント