※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

体調が悪く高熱がある中、泣き続ける子どもに困っています。子どもに障害があるかもしれず、疲れています。どうすれば良いでしょうか。

助けてください

昨日から体調が悪くて高熱が出ました
それなのに頻回に起きる我が子
朝からずっと泣き続けて辛いです。
うちの子はぐずってる事が多いので多分障害持ちです。
もう無理しんどい寝たい休みたい泣き声聞きたくない
最近自分に余裕がなくて嫌です🥲

コメント

ゆきち

毎日お疲れ様です。
体調悪いときはこまめに起きちゃうし、不機嫌になるしで本当に大変ですよね。
私も子供が体調不良になると病みます笑

泣き叫ばれると最初は優しくなだめるけど何回もだと心の余裕も無くなって怒鳴りたくなりますよね、、
子供が寝たときの少しの時間を自分の時間にして好きなことや好きなものを食べて乗りきりましょうね。
起きたら子供がすきそうなテレビやYouTubeを見せて少しでもしんどい時間を減らしてください。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥲
    次男の次はわたし、その次は長男と立て続けに体調不良な我が家です💦

    既に毎日いい加減にしてって言ってしまってます🥲

    • 5月21日
  • ゆきち

    ゆきち

    体調不良続くと本当に嫌になる気持ちわかります。
    自分の体調悪いともう無理ですよね、、

    言っちゃう気持ちもわかりますよ、、
    土日とか旦那さんがいるときだけでも完全に任せちゃって自分の時間とりましょう!

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    出来たらいいんですが、これから出張が続くんです。

    体調善し悪しに関わらず泣いてる時間の方が多いんです。
    泣き声聞きたくないです。
    寝返りはできるけど飛行機ポーズをして寝返り返りはしない、ずり這いはしない、後追いがすごい、抱っこしてもダメな時がある、ほんとに育てにくいです。
    きっとうちの子ダメなんです。
    周りの子はニコニコしてるのにうちだけ機嫌がずっと悪いです
    抱っこばかり求めます。
    おかしいんですきっと。育てにくくて辛いです

    • 5月21日
  • ゆきち

    ゆきち

    出張…辛すぎますね。。
    どなたか他に頼れる方はいないですか?
    ファミサポとか…

    ダメなんてことないですよ…
    元気に生きててくれれば十分です。
    求められたらいくらでも抱っこしてあげてください。
    余裕の無い気持ちで接してると子供にも伝わって子供も不安になるのかもしれません。悪循環が働いてるというか…。
    ↑ここまでは本音ではありますが、綺麗事ですね。
    とにかく泣き声聞いたら頭おかしくなりそうになる気持ちわかります。
    うちの子はそこまで泣き叫ばないのにそれでも何してもダメなときはもうどうしたらいいのーっと叫んでます。。
    とりあえず1人で抱え込むのはきついので頼れる人がいたらその人に、いなければ多少お金はかかりますが、機関を利用して全てを抱え込む時間を減らしてください。
    物理的に減らしても精神的な抱え込みは旦那さん以外には同じものを背負えないとは思いますが旦那さんと話し合いながら、その頃には下の子も少しずつ成長しながら…って流れにならないかなあと期待してしまいますね。
    私が言ってることも他人事でしかないのですが、、
    ママリでも同じような気持ちを抱えてる方がたくさんいると思います。
    交流で少しでも気持ちが軽くなりますように☘️

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥲
    成長の遅さ、泣き叫ぶ姿に疲弊してしまってます🥲
    この前までは泣いてても抱っこできなくて泣いてる姿ボーッと見てるだけしか出来なくて身体が動かなくなってしまったんです🥲

    2人目なのにファミサポ使ってみてもいいでしょうか…

    今はマイナスなことしか考えられないのにご丁寧に聞いて下さりありがとうございます😭

    • 5月21日
  • ゆきち

    ゆきち

    身体が動かないって相当ですよ、、相当疲弊してますよ、、
    友達だったらめっちゃ心配して定期的に助けにいきたいくらいです。

    ファミサポは何人目とか関係ないですよ。信頼できる方を見つけられるかどうかです。
    機関を利用するより格安だと思うので子供の相手してほしいって言ったら喜んでしてくれる人が多いかと思います。
    どうか誰かを頼ってほしいと思います。

    私なら旦那さん出張とか耐えられないんで...頑張ってる自分をたくさん褒めてください!!

    • 5月21日
  • ママリ

    ママリ

    1ヶ月違いのお子さんを持って尚且つ3人のお子さんを育ててらっしゃるのになんと心の広い🥲

    昨日実は市の子育て相談センターに電話をしてしまい、泣いてばかりいるから虐待を疑われるのではないか、うちの子は大変でどうしたらいいか分からないことをすごく愚痴ってしまいました🥲
    嫌な対応されずむしろ褒めてくださって、泣いてしまいました🥲
    下の子の名前を聞かれて答えてしまったのでなにかあるのかとドキドキしています…
    ファミサポ一度勇気をもって利用してみたいと思います🥲

    • 5月21日
  • ゆきち

    ゆきち

    本当に真面目にしろ!って言われるくらいのズボラ子育てしてます。
    それに私も子供だけと過ごすより大人が1人でもいると余裕が違います。なにより怒鳴ったり出来ないのでそこも安心です笑

    本当によく頑張ってると思いますよ、、
    電話できたことも自分で褒めてください。
    市の検診などで寄り添ってくれることもあると思いますし、他にも支援できそうなことがあれば教えてくれるのではないかと思います。虐待してませんし、向き合ってることは間違いないのでドキドキしなくても大丈夫と思います。
    ファミサポで頼れる人が見つかることを願ってます。
    それこそ市の人に詳しい情報を聞いてみるのが良さそうです!

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    ほんとですか!!
    ありがたい事に実母が近くに住んでいるので、旦那が出張の時は助けてもらおうと思っています🥲

    ありがとうございます😭
    限界を突破してしまって泣きながら電話してしまったのですが間違えた事はしてないようで安心しました🥲

    • 5月22日
ゆきち

実母さんがいらっしゃるならたくさん助けてもらってくださいね!
自分の子供じゃない余裕ってすごいと思うので笑

自分が限界を突破してることがわかるうちに助けを求めたほうがいいと思います。
頼れるものは全て頼って乗りきりましょう!

  • ママリ

    ママリ

    私もう辛くて限界で何もしたくないんです。
    なので今日は朝ごはんの準備、片付けと病院にしか行けてないです。
    昼もマックにしようとしてます。
    たまに家にいる時くらいって思うのに作らない自分最低ですよね…
    もう1人になりたくて生きてると苦しいんです🥲
    段々育児ノイローゼ?産後うつ?かなって思ってしまいます💦

    • 5月22日
  • ゆきち

    ゆきち

    マックでいいんですよ、全然。
    でも、専門家じゃないのでわかりませんが、私もそういった症状なのではと思います。
    市の子育てのところに電話したときにはどうしたら良いか教えてもらえませんでしたか?
    旦那さんに相談して精神科行けませんか?

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    市の子育てに電話した時は甘え上手だけど手の抜き方が分からないんだねって言われました
    周りに手を貸してもらいましょう、そしてできる時に家のことをする感じでって言われました🥲
    今日は朝から怒鳴り、全てが嫌で育児放棄しそうになって旦那に連絡したら半日で帰ってきてくれました。
    申し訳ない気持ちでいっぱいなんですけどね…

    • 5月22日
  • ゆきち

    ゆきち

    そうですね、周りに頼りまくりましょう!

    旦那さん素敵です!
    申し訳なくないですよ!
    二人の子供です。
    私も夫頼りまくりですよ笑

    この機会に旦那さんとよく話し合われると良いと思います。

    • 5月22日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥲
    先日話してこういう対応してくれました😭

    • 5月23日
  • ゆきち

    ゆきち

    良かったです✨
    病院や市等と連携して良い方向に行きますように☘️

    • 5月23日
  • ママリ

    ママリ

    沢山聞いて下さりありがとうございました🙇‍♀️
    今日は調子いいですが無理だけはしないでおきます🙌

    • 5月23日
  • ゆきち

    ゆきち

    こちらこそありがとうございました✨
    無理せずいきましょう✨

    • 5月23日