
コメント

ミニー
腕枕はどうですか☺️??

ママリ
上の子はジーナ式育児で自分で寝るようになりました。
6カ月だと寝る時の癖がついてしまっているかもしれませんが、おすすめです😊本読むの大変ですが💦
-
あや
ジーナ式育児ですか🧐調べてみます!
ありがとうございます!- 5月22日

さ
私も抱っこでしか寝なかったのですが、
抱っこで入眠→布団に置く→お尻持ってゆらゆら揺らす→寝る
で最近は寝てくれるようになりました!
入眠は抱っこですが、ずーっと抱っこしてるよりは楽ですし
ゆらゆらしてるのが好きなら試してみてください🥹
-
あや
ゆらゆら好きです!
お尻持ってゆらゆら可愛いでしょうね❥
やってみます☺︎ありがとうございます!- 5月22日

くま
毎日お疲れ様です!
肩こり、頭痛辛いですね💦
私も抱っこでしか寝なくて、腰痛、腱鞘炎、肩こりがとっても辛かったです😢
そしてセルフねんねに辿り着きました!
ですが、夕寝はその日によってはできず、最近は湿度が高くで全然だめで抱っこでゆらゆらしてます。
腰痛の関係で座ってしかゆらゆらできないのでお尻の割れめが擦れて瘡蓋になってます🤣笑
最近は諦めて寝かす前に自分がもたれられるようき布団を壁にセッティングしてから寝かしつけしてます💦
セルフねんね泣かすのが嫌だったので、様子見ながら進めたのですが、身体の不調がある方にはおすすめします!
-
あや
くまさんも毎日お疲れ様です🥹
湿度なども影響するんですね💦
布団壁にセッティングわたしもしてます!笑 わたしは抱き枕クッションも置いてます笑笑
セルフねんね泣かすの辛いですよね💦
どのようにセルフねんねに辿り着いたのか気になります😳セルフねんね=泣かせるの我慢なのかなあ、と最近思ってました、、、- 5月22日
-
くま
私も実は布団の上にあたま固定用の抱き枕も設置してました🤣
同じことしますね笑
他の方が,言ってるようにコンサルタントに頼むのが1番ですが、高額で私は躊躇してしてしまい。。。自分でできる範囲でやってみたらうちの子にはあってたようです!
コンサルタントの方に頼むと、生育歴や出生体重、今の状況、両親の状況などを元にその家庭ごとにあったサポートをしてくれるみたいです!
だから高額なんでしょうね😳
コンサルタントの方のインスタやブログに一般的なやり方が載っていて、私はそれを参考に取り組みました!- 5月23日
-
くま
何回もすみません🙇♀️
今週、セルフねんねできなかったときに抱っこで寝かすのが大変だったのでどうにかしないとと思い、耳マッサージをしたら気持ちいいようであーうーと言いながら寝るようになりました!
私は両耳を軽ーく親指と人差し指でモミモミしながら、小さめの声でキラキラ星を鼻歌で歌ってます🌟
目を閉じたらだんだん歌う声を小さくしてらそのままフェードアウトして、様子みてしっかり寝入ってそうだったら片手ずつマッサージのてを外してみました🤭- 5月23日

はじめてのママリ🔰
ねんねコンサルタントにサポートしてもらってセルフねんねできるようになりました!
-
あや
コンサルタントですか😳
家に来てもらう感じですか???- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
LINEやZOOMで相談して、アドバイスいただいた内容を自分で実施します
サポート期間にもよりますが、かなり高額です😅- 5月23日
-
あや
なるほど!お高めなんですね💦
家計に余裕がないので最終手段として使わせていただきます🥹教えていただきありがとうございます!- 5月23日
あや
腕枕の場合も抱っこで完全に寝かせないと寝ません🥲🥲
ミニー
ラッコ抱きはどうですか??
あや
ラッコ抱き初めて聞きました!
試してみますありがとうございます☺️