※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

きゅうりを幼稚園のお弁当に入れる際、暑い時期は避けた方が良いでしょうか。ちくわきゅうりを考えていますが、どうでしょうか。

きゅうりって幼稚園のお弁当にいれたりしますか?
ちくわきゅうりにして入れようかなと思ってますがきゅうりって暑い時はいれないほうがいいですか?

保冷剤は大きめのやついれてます。

コメント

はじめて

でっかい保冷剤に挟んでおり、食べる時もかなり冷えてて大丈夫そうなので入れてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    明日はそこまで気温も高くないのでいれます☺️

    • 5時間前
ままり

常に入れてますよ😊
それこそ、ちくわきゅうりです🥒
保冷剤も入れてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    常にいれてるんですね!
    保冷剤いれてたら大丈夫そうですね☺️明日は気温も高くないのでいれてみます!

    • 5時間前
ままり

前通っていた幼稚園は、ちくわ、かまぼこ、きゅうりなどの生野菜、生果物は、梅雨時期から夏場は入れないでくださいとお手紙が来てました💦
でも、かまぼこやちくわ入れてました😂
きゅうりは塩昆布漬けにしたのを少し入れてました💦

保冷剤多めに入れてましたし、教室はクーラーきいてたので、大丈夫そうでした👍

遠足なら入れなかったと思います🤗

はじめてのママリ🔰

火が通ってないとこの時期不安なので、入れるならちくわもきゅうりも一度湯通しするかな🤔