※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

週5日間のワンオペ育児に疲れており、旦那の生活が羨ましいと感じています。2人目が生まれた場合の不安もあり、周囲に同じ状況の人がいないため孤独を感じています。

土日含めた週5はワンオペなんですが疲れました
2人目も産まれたらやっていけるのだろうか、、、
旦那は仕事だけで帰ってきたら1人で静かにご飯食べられて、好きなタイミングで寝れて羨ましい良いな
私と結婚する前から今の仕事してて一人暮らしでやってきてたので
仕事大変だね😖とも思えず、、、専業主婦でもないですし😂
そういう職種の人と結婚した自分が悪いですが
私が疲れてる時クソ腹立ってきます😇

シングルマザーだとまだ楽なんですけどね変に夜帰って来られると旦那の家事もあるし疲れてます😓
けど子供産んだのも自分だし頑張るしかないですよね
周りにワンオペの人居ないから夜は旦那がお風呂入れてるとか聞いて羨ましい😇そういう人と再婚しようかな😮‍💨

コメント

ブロリ母

フル出勤のほぼ週7ワンオペです笑
旦那は早く帰ってもご飯食べて好きな時に寝て、子のお風呂、歯磨き、片付けは私です。
私たちが寝る頃に帰られると、子も起きちゃうのでまた迷惑です。
母ばっかりなんで⁉︎って思いますよね。
逆に子供の成長を見れる、気付けるのが自分なので、それでいいやって思って過ごしてます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日お疲れ様です😭元々シングルマザーだったのでワンオペ慣れてるはずなんですが旦那の家事があるのと帰って来られるので腹立って疲れます😮‍💨
    分かります!!!
    ちょうど寝る時に帰ってこられると殺意です笑
    なんかふと自分が疲れてる時怒りに変わってきます😂確かに子供の成長見れて全部知ってるのは私達だけですよね🫶
    習い事の状況も今日何があったとか分かりませんよね😂

    タチ悪いのが帰ってきた時と朝行く時起こしてくるんですよね寂しいとかなんだかで
    本当やめてほしいです、、

    • 6時間前
  • ブロリ母

    ブロリ母

    お互い様で…🥲
    旦那を頼れる存在。として考えると思うので、なんで私だけって言うのが少なからずあって、しんどいんですよね💦

    保育園でも母の日のお花があっても、父の日には何もないし、お口悪いですが、ざまぁみろって思う時も多々あります笑

    寂しいとか知らんがな〜ですね💦
    うちはそれがない分まだマシかもです😓

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘は旦那のこと足🚗としか思ってなくて
    私がペーパーなので旦那いたら保育園歩かなくて済むとか、車でどっか行けるとかしか思ってなくて笑います😂😂😂
    基本は毎日こなせるんですがめっちゃ疲れて動けない日ありますよね😭その時しんどすぎてイライラしてきます😖

    確かに!!私しか貰ったことないし
    娘も旦那に話さないのでざまぁみろと思いますね🤣🩷

    寂しいなら大変かもだけど転職しろって話ですよね笑
    お話聞いてくれてありがとうございます😭今もまだ寝かしつけ終わってなくて頑張らなくては😖

    • 6時間前
  • ブロリ母

    ブロリ母

    確かに!
    それうちも似たようなもんです笑
    でも男の子だからか、なんだかんだお父さん好きで、いいようなムカつくような…笑
    生理前とか、ほんと無理です⚡️
    とりあえず、自分の大丈夫な時に、怒ってごめんねって言って過ごしてます😓

    これまたムカつくのが、保育園の運動会の準備とか、遠足のお弁当とか作りたがるから、はたから見たらイクメンみたいなんですよね。
    外面良くてほんとずるいです😮‍💨

    寂しいは自分都合ですよね💦
    うちもまだです…
    こんな時間に返信のお知らせがいってたらすみません🙇‍♀️

    お2人目ももう少しだと思いますが、ゆっくり出来る時はゆっくりしてください‼︎
    おやすみなさい🌙

    • 5時間前