
コメント

はじめてのママリ🔰
2週間検診は抱っこで行きました!
病院にもよると思いますが受付の横にベビーベッドがあったのでそこに寝かせてから受付しました!

ゆ
大体産婦人科や小児科はベビーベットが置いてある気がします🤔
受付や会計をする時はベビーベットに寝かせていますよ〜!
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!わたしが意識してみてなかっただけかもしれないのですがベビーベッドがなかった気がして、、ずっと抱っこだときついですよね💦
- 7時間前
-
ゆ
ベビーベッドないかもしれないんですね、!
でも生後2週間の子を抱っこひもも怖い気がするので普通の抱っこで私なら行くかもです🥺
抱っこひもが横抱きのやつであればアリかもです!- 6時間前
-
はじめてのママリ🔰
横抱きできないもの買ってしまいました、、抱っこでなんとか乗り切ってみますありがとうございます!!!
- 5時間前

はじめてのママリ🔰
1人で行くのであれば、抱っこ紐かベビーカーのどちらかがあった方が楽です。
会計の時や赤ちゃんの検診の順番を待つ間など、ずっと抱っこだと疲れてしまいました。私が行っていた病院は冷房も弱めの設定だったので、抱っこしてると暑くてたまりませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!やっぱり疲れちゃいますよね、、💦
- 7時間前

はじめてのママン
コット設置しててくれてるので寝かせてお会計や受付しました😌
検診中何度も下ろしたり抱っこしたりしないとダメなので抱っこ紐はやめて抱っこの方が楽かな〜と思います♪
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!抱っこ紐使うのもこわくて😂なくて大丈夫そうですかね!
- 7時間前
-
はじめてのママン
まだ首グラグラな状態で抱っこ紐つけるのも大変だと思うのでなくて大丈夫だと思います!
助産師さんが、鞄運んでくれたり抱っこしててくれたりお手伝いしてくれますよ😊- 7時間前
-
はじめてのママリ🔰
抱っこ紐使わないで助産師さんにめちゃくちゃ頼ろうと思います😂ありがとうございます!!
- 5時間前
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!わたしの行っている病院はベビーベッドがなかった気がして、、その場合は抱っこ紐あったほうがいいですかね💦
はじめてのママリ🔰
2週間だとまだ首がグラグラなので抱っこ紐は怖いですが抱っこ紐しか選択肢が無いのであれば首しっかり支えて行きます!他の方もコメントしているようにベビーカーもありだと思います!
はじめてのママリ🔰
確かに首が1番こわい、、抱っこ紐なれてないので抱っこで頑張ってみますありがとうございます!!