
義母と障害のある義姉について。夫の姉が重度知的障害です。義母と義姉2…
義母と障害のある義姉について。
夫の姉が重度知的障害です。
義母と義姉2人で暮らしています。
義姉はグループホームに入所しており、週末だけ自宅に帰っています。
ホームに入ってもう5年近く経ちますが、1週間以上ホームにいたことはないらしいです。
来週、義母が入院して手術することになりました。
そのため週末我が家で義姉をみてほしい、長い間預けたことないからと頼まれました。
私は断りたかったですが、夫は断れなかったようです。
我が家には、義母と義姉で何度か泊まったことはあるのですが、さすがに義母不在となると義姉は義母を探し回るとおもい、それならせめて実家に行って世話したら?と夫に言いました。
なので来週夫は義姉のためにひとりで義実家に行きます。
私はワンオペです。めちゃくちゃ負担です。
1週間預けたこと無いと言いつつ、手術が決まってから1ヶ月あったので、その間に練習すればいいと思うのですが、非常識すぎて腹が立ちます。
もう金輪際こんなことのないようにしてほしいですし、本当は義母に怒りをぶつけたかったですが、手術前なのに可哀想かなと思いました。
退院したら、「こういうことは今回だけにして欲しい。」と伝えてもいいと思いますか??
- ママリ(2歳9ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
こう言っちゃなんですが、ママリさんにめちゃくちゃ負担行くのにお世話してるのが旦那さんだからそんな感謝もされないし、なんだかな〜って感じですね🙄
あんまり言うと角が立ちそうなので、これを機に練習したらどう?くらいは言ってもいいような気がします🥹

はじめてのママリ🔰
旦那さんを通して、今後はやめてほしいことやこちらも生活があるので無理だということは伝えてもいいと思いますよ。
身内に重度の知的障害者がいたのでわかりますが、知的障害なら小さい頃からわかっていたでしょうから家族は何かしら覚悟や計画をしてここまで来たはずです。もしそれがなく、旦那さんや旦那さんの家族であるママリさんたちに頼る前提なのであれば見直してもらわないといけないですしね。
いずれにせよ二度目はないし、あったとしても何かが破綻するということは全員が周知しておくべきかなと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
結婚する前には、親なきあとはグループホームに入れるから、たまに様子見るだけで良いと言ってました。
でも実際グループホームにいれると可哀想になったらしく、こちらにいろいろ言ってきます。
頼る気満々ですね。面会ならわかりますがなぜか外泊にこだわってます。- 6時間前

はじめてのママリ🔰
いやですね、、でもいいづらいかも
-
ママリ
嫌です、、
これまでも義母が旅行に行くから預かってくれと言われたことがありやんわり嫌だという雰囲気を出したら諦めてくれました。
今回は無理やり頼まれました。。
もうハッキリ言うしかないという段階になってきました😓- 6時間前

はじめてのママリ🔰
お義母さんに何かあったらその後どうする予定なんですかね?
ご主人に責任を寄せられるのでしょうか?
今から練習するべきだと伝えた方が
後のお義姉さんの負担も減ると思います🥲
-
ママリ
以前、義母に自分亡き後は毎週末我が家で義姉をみてほしいと言われました。
あまりにもひどすぎて「私には私の人生があるし、夫にも夫の人生があるので、親の代わりはできません!」と言いました。
そうしたら、盆正月、GWだけみてほしいと言われるようになりましたが、まっぴらごめんです。- 4時間前
ママリ
コメントありがとうございます。
そうですね、「今後何かあったときのために、長期でホームで過ごす練習をしてみてはどうですか?」だったら良いですかね🤔