※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の「一緒に遊ぼう」攻撃って、どの年齢まで続きますか?年中の男の子…

子供の「一緒に遊ぼう」攻撃って、どの年齢まで続きますか?
年中の男の子です。一人っ子です。

一日中「一緒に!遊ぼう!」が続いて、本当に参っています。産まれてから、ずっと。頭がおかしくなりそうです…怒鳴ることも多いです…

例えばですが、朝から夕方まで一緒に公園で遊ぶ。
帰宅途中の車で子供は寝る。
家に着くと「一緒に遊ぼう」が始まります。
遊ぶまで、ずっと怒りながら、泣きながら、一緒に遊ぼうと続く。
こちらは、ご飯やお風呂の準備もあるし、なんならお風呂でも遊んでいます。

YouTubeもダメ、ゲームもダメ、おもちゃを買い与えても「一緒に遊ぼう」で、休憩も0。
普段は園に行っていますが、帰ってきた途端に「遊ぼう」「遊ぼう」で、本当に無理です。

何が不満なのでしょうか?おはようからオヤスミまで永遠に構ってと。
遊んでいる最中でも「遊ぼう」で、本当意味が分かりません。
こんなに離れないものなのですか?

コメント

ママリ子

上の子年長の娘もまだまだ遊ぼう!遊ぼう!です💦
家事もありますし、全て遊びに答えるの大変ですよね…。。

うちはドリルみたいなやつをやらせることあります。
めいろとかちょっとした工作とか本屋さんで見つけて「出来たらみせてね!」と言ってます!
絵の具でお絵描きとか、紙粘土で工作とかも結構集中してくれました。
あと、紙コップタワーをどこまで高く積めるかとか。

たぶん、何で遊んでいいかわからないのかもしれないのでこちらから提案してみてはどうでしょうか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    絵本、スマイルゼミ、ゲーム、塗り絵など、1人でできるもの、とりあえず目につくものや興味があるものは全て買っています💧
    ですが、ママ見て!ねぇ!ママ!これ!見て!見て!
    で…結局目も手も離せなくて😓

    適当に「見たよ!すごいね!」で、返すと分かるようで「見てない!ねぇ!ちがうって!」と…

    どうしたら1人でできると思いますか?

    • 5時間前
  • ママリ子

    ママリ子

    そうだったんですね!
    それは大変ですね💦少しでも、自分で進めたりしてくれるといいですよね。。


    うーん🧐
    こちらから言葉をなげかけるのはどうですかね?
    「出来た!」→「自分で1番うまくいったところはどこ??」や「難しいなって思ったところはあった?」
    子どもが答えを考えるような言葉かけするといろいろ「ここは○○で、○○が大変だったんだけど頑張った!」と話して来たりするんで、「○○が大変だったんだけど頑張ったんだね!」と復唱すると結構満足したりしてます!

    余裕があるときは「ママはここがすごいと思ったよ!」などピンポイントで誉めたりするとご満悦になってさらにやる気になるときもありました!

    参考にならなかったらすみません💦

    • 3時間前
ママリ

同じです…
年長になりマシになりましたが
常に一緒に遊ぼ。ママこれとこれどっち?(車持って来る)

YouTube見てる間は1人で過ごせますが
ゲームもしばらくは付き合わされました。

そんな時に妊娠し、悪阻で寝たきり。
可哀想だなぁと思いつつ、
子供も諦めついたみたいです。

ママ体調悪い!って強めに言ってもダメでしょうか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マシ…になりますか…?

    YouTubeも、見て!これ!とかで、結局手が止まるんですよね…
    ゲームも一緒にです。見てて。とかで…

    寂しいのかな?とも思い、本当に全力で一日中遊んでも、遊園地に泊まりに行った時ですら「一緒に遊ぼう」で白目です。
    私が本気で体調が悪い時も、一緒に遊ぼうがあったと思います💧子供が具合悪い時が、丁度良い感じです…

    調子悪いなどでも拒否すると大泣きするので、その対応もまた面倒で。結局全て相手するしかなくて😭

    • 5時間前