※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

1年生、やんちゃな子達がクラスにいるんですがその子たちと仲良いみたい…

1年生、やんちゃな子達がクラスにいるんですが
その子たちと仲良いみたいで
今日2人に昼休みに砂かけられて辞めてって言っても
1人のAくんが辞めてくれなかったらしく
そしたらAくんとBくんが殴り合いの喧嘩になったらしく
それを息子が先生に教えに言ったそうです。
そしたらAくんが「〇〇(息子)も砂かけてきてやめてくれなかった」からと言ったらしく
3人纏めてみんなの前で謝って外で遊ぶの禁止になったみたいなんですが、どう思いますか?

正直息子の話だけだったらどこまでホントか分からないし、毎回先生との話聞く度に、度々決めつけてくる先生だなとは思っていました。
先生は定年近いおじさん先生です。
やってないと伝えてもどうせやったんでしょと信じて貰えなかったみたいです。
Bくんはやってないと言ってくれたそうです。

やってないならやってないって言えばいいのにって言ってもどうせ信じて貰えないからいい、と謝ったそうです。

連帯責任かもしれないけどなんで手出してない息子がみんなの前で謝るまでしないといけないのか?と思ってしまったんですが…どう思いますか😭

コメント

ma

みんなの前で謝るのも、今の時代そもそも問題になりそうですよね😓

ちょっと先生にも問題ある気がします😣

空色のーと

多分、そういう先生はもう変われない人なので、息子君にはこれをいい人生勉強だと思って、やんちゃな子達はもう放置して離れるようにしなさい。

関わること、助けることで嫌なことをしてくる子もいるから、そういう子との関わり方を考えるいい機会だと思うよって伝えます。

また、先生と面談の機会があれば、息子さんが「先生の決めつけが酷くてどうせ信じてくれないと諦めています。1年生として入学してその考えをさせるなんて、あまりにも酷いと思っています。」

とハッキリお伝えします!