※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園によっては「父の日参観」的なのあると思うのですが、どうされて…

幼稚園によっては「父の日参観」的なのあると思うのですが、どうされてますか??🧐

仕事で忙しくて休めそうにない場合はママが行くのでしょうか?

コメント

ママリ

うちの幼稚園は土曜日で自由参加です。

父親と園児のみ(きょうだい不可)なので、父親が仕事だったり、在園児以外の子供を見る人がいない場合は不参加になります。

はじめてのママリ🔰

うちの子の園は父親が来られなければ母が行って良いことになってます!なので毎年私が行ってます☺️

はじめてのママリ🔰

うちの園は父親参観とは言わず、
土曜参観と言われているので
なるべくお父さんに来てほしいけど
お母さんでも全然OKと言われています🥰

ままり

(ママでもいいかは)園によるんじゃないかなと思います🤔

うちの園は父の日参観はそもそもなかったけど、敬老の日の祖父母参観はありましたが「祖父母のみ(親NG)」だったので、祖父母が亡くなっていて不在だったり遠方で来れない家庭は誰も来ない形でした💦
(うちは祖父母が遠方なんですが、先生に聞いたら「他の園児さんのところはほぼ皆祖父母が来てくれるみたいで😅」と言われて、うちだけ来ないのかわいそすぎて、私の親に頼み込んで泊りがけで来てもらいました😂)