※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

なんか、疲れちゃいました…スーパー行ってもお米高すぎるし、そもそも売…

なんか、疲れちゃいました…

スーパー行ってもお米高すぎるし、そもそも売ってない。
卵も売り切ればっかりで残ってるのは300円超。
仕事してるから開店直後なんて買いに行けない。

ディズニーなんてそうそう行けないし、旅行もなかなか行けない。
何もかも値上がりして、仕事してても給料は上がらなくて、何なんだろう…ってなります。

給料安い自分が悪いと言われればそれまでですが、もうなんか楽しみが見いだせない…

コメント

ままり

給料上がらないのが本当に酷いですよね。会社が悪かったと思うしかないと思います。うちの旦那の会社もそうですが、妹の会社は物価高騰で少しずつ給料を上げてくれてます。
そんな会社ならよかったのになと最近しみじみ思いますね、、、。
うちはディズニーなんていけないし旅行もほぼ無理ですよ😂
生きてればオッケー!できることを楽しもう!と思ってゲームが好きなのでオンラインだけは加入してます👍笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当、この物価高なんだから、もっと上げて欲しいですよね。
    私の会社は情勢を鑑みてベースアップを適宜してくれてるんですが、結局税金が上がって手取りはあまり変わらず…

    そうですよね、子供も自分も生きてればOKと思って、日々の幸せに感謝するしかないですよね😂

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

転職は難しそうですか?
お米が高いのは今までが安すぎましたし、卵やお肉とかもしょうがないですよ。
作ってる方たちも生活ありますし、これからもっと格差社会なりますよ。
ちょっと下がっても前みたいに下がることはないです。
旅行も行きたいなら、収入をあげるしか方法ないです!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    給料は低いですが、安定していて福利厚生もしっかりしている大手なので転職はしないつもりです🥲

    そうですよね、前みたいに下がることはないんだろうなと思っています。
    ただ、この急激な値上げが適正価格なのかは疑問ですが…
    いままでが安すぎたのに、去年〜今年から急激に上がったのは何故なのか?
    不作の影響、輸送コストや生産コストの高止まりが原因ですよね。
    長中期的に見れば、お米の値段は今よりは落ち着くんではないかな…とは思ってます。

    それでもこれからも物価は高くなる一方だと思うので、収入をあげるしかないですよね。

    • 4時間前
びあち

正直今どこで働いても
給料と物価のバランス悪すぎて
給料安い自分が悪いとかじゃないですよ~😭
頑張って働いてるのに正直妥当な金額でないと思っちゃいます💦
しかもめちゃくちゃ税金とられるし!
収入あげたくてもそう上手くいい所探すのも難しいですしね🥲
贅沢したいわけじゃないけど
ある程度の余裕あるくらいの国になってほしいものですな!