※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
姉妹ママリ🔰
お仕事

現在育休中で転職考えてます( ; ; )現職は保険営業(育休中)上の子…

現在育休中で転職考えてます( ; ; )

現職は保険営業(育休中)
上の子は年中
下の子は今度の7月から保育園決定(7/26生まれ)

本来医療系資格を持っており、不妊治療等で時間の優遇ができる為営業職についていました。

子のため、家族のためと思って営業頑張ってましたが、本当大変な仕事です。今後は家族の時間優先に、本来したかった仕事に戻りたいと考えています。

本来復帰は7月末予定ですが、
退職、次の職場への転職タイミングについて教えていただきたいです。


1.次が見つかったタイミングで退職→7月末か8月から新職場

2.キリ良く6月末で退職。
 7月は慣らし保育もあるので専業主婦。
 8月から新職場

3.とりあえず復帰。有給など使いながら8月末で退職。
 9月から新職場


育休中で会社の在籍人数の候補には入ってますが、引き継ぎ等はありません。現職には申し訳ない気持ちもあるのですが、、社会保険などでも損もしたくないので、知恵を貸していただけたらと思います。よろしくお願いします。

コメント

かなたん

社会保険のことはすいません、よく分からないのですが、保育園的には育休中の転職は大丈夫でしょうか?

うちの自治体は現職に戻り、現職の復帰証明書がないと保育園の内定が取り消しになってしまいます😢

なので必然的に3になります。

  • 姉妹ママリ🔰

    姉妹ママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    え!現職復帰が条件なんですか!
    うちは退職が決まったら「求職中」に切り替え可能とのことでした!

    2〜3ヶ月の猶予がある予定でした。

    • 2時間前