※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーちゃん
妊活

37歳2人目妊活中です。去年4月と今年1月に流産し、それから不妊治療専門…

37歳2人目妊活中です。
去年4月と今年1月に流産し、それから不妊治療専門の病院に行き始めました。
先日AMHが0.45で体外受精の方がいいと先生に言われましたが、金銭的にも仕事的にも出来れば人工授精で授かれたらと思ってます。

お聞きしたいのですが
・AMH0.45又は0.4ぐらいの方で人工授精で授かれた方いますか?

・授かれた方は人工授精何回目で授かれましたか?

当てはまる方いましたら教えて頂きたいですm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

0.45は半年で0.5くらいさがることもあるから急いだ方がいいと思います💦

maple

AMHの数値は人工授精には関係ないので、質の良い卵子が毎月排卵しているなら人工授精でも可能性はあると思います。

ただ0.45だと時間は確かにないので先生が体外の方が良いと勧めるのは理解できます。

私は31歳の時1.4、35歳で1.1、37歳で0.9でした。
私も稽留流産2回と後期流産(死産)1回しており、息子の時から人工授精に切り替えました。
(最初の2回は自然妊娠)

息子の時は1.1で4回目でした。
その後第二子妊活で0.9になってましたが1回目で授かるも流産、そして今お腹の中にいる子は3回目です!

ただ0.4ではないので同じ状況でなくてすみません💦

0.9でも体外にすぐに行った方が良いレベルなのですが主人が2人目は体外までは…ってことでうちは人工授精までにしてました。

あとは自立神経整えたり卵子の質などのために不妊鍼灸には通ってました😌