※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

シングルの方元夫と自治体からいくらくらいもらってますか?今は時短正社…

シングルの方
元夫と自治体からいくらくらいもらってますか?
今は時短正社員で手取り14万円です。
賃貸家賃、光熱費、保育園費、食費などで14万円では足りずに毎月独身時代の貯金を切り崩して生活してます。

コメント

ママリり

私は2ヶ月で10万です!
子供二人居て、17万の手取り、実家です。
養育費は無しです。

  • ママリり

    ママリり

    実家でも片親で世帯収入が少ないので扶養手当はあります。

    • 6時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    養育費は無しは元旦那さんからの支援は無いということですか?
    ご実家にいても自治体の支援って受けれるんですね😳1ヶ月5万円がまとめて2ヶ月に一度振り込まれる形ですか?
    旦那と別居中で自治体、旦那からの支援無しで子供1人育ててますが限界があるので実家に帰ることも候補に考えてました!

    • 5時間前
  • ママリり

    ママリり

    無しです!
    そうです!家族の収入でも扶養手当が受けれるか決まるので!
    ちなみにですが扶養手当はあってもひとり親医療は受けれていません!

    児童手当同様に2ヶ月に一回振り込まれてて1ヶ月が約5万です!

    離婚を決めているなら完全に離婚をして扶養手当の手続きをしたほうがいいです!
    保育園も無料になると思いますよ!!
    お父様かお母様の収入があると金額によって扶養手当は受けれないけど、一度実家に帰り生活を立て直して家を出るのもありだと思いますが、このまま実家に住むのも色々助けになってくれるはずだから実家生活を続けるのもありです!

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても分かりやすく教えて頂きありがとうございます!😂
    うちも夫からの支援は期待できないので自治体の件、とても参考になります!すぐ離婚したいですが、やはり収入の不安などから後一歩が踏み出せないところです(まずは別居から…)

    うちは実家に未婚の兄がいるので、実家の世帯年収はそこそこある感じになってしまうかもしれません💦
    でも扶養になれる場合もあると知らなかったので大変参考になりました🙇‍♀️

    実家に家賃?お金?は入れていますか?もし実家に帰ってくるなら、月に最低で3万円は欲しいと親に言われています💦
    今暮らしていてどうですか?💦17万円+自治体の5万円で22万円が月の収入として、やっていけてますか😢?
    実家に未婚の兄もいる兼ね合いで実家が手狭で最悪はアパートなどに住むしかないと思っていますが、家賃や駐車料金など払いながらやっていける自信が無く不安です💦

    • 1時間前