※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

一歳半で自宅保育です。自我がすごくて毎日疲れます🥲少しでも嫌なことが…

一歳半で自宅保育です。
自我がすごくて毎日疲れます🥲
少しでも嫌なことがあるとギャー!!です😇
あれしたいこれしたい!の要望が強くて叶うまで泣き続けます……
怒鳴りそうになるのを必死に抑える毎日です…
周りで見る一歳半の子はいい子で発達的にも大丈夫か??と心配になります。
まだ一歳半なのに先が不安すぎます😭

コメント

ママリ

うちも少し前ですが発達心配になるレベルで泣き叫んでた時ありました!
あれはなんだったんだ?ってくらい今は落ち着いてます!
私はピークの時は怒鳴っちゃってました😂

さあた

1歳半から自我強くなるのはあるあるなので大丈夫ですよ!
むしろ1歳半だからでは?と思いました!
もう少し自分で自分の気持ちとかをしっかり伝えられるようになるとまた違うと思います!(あれ欲しいこれ欲しいとわがままを言う可能性はある)

はじめてのママリ🔰

1歳3ヶ月でもすでにそんな感じです🫠

こはくmama

自我が強くなってきて、アレやりたい!コレやりたい!が増えてきたけど、まだ言葉で伝えられないので、ぎゃ〜!ってなってる気がします。色んな言葉を覚えてきて、意思の疎通が出来るようになると、減って来ると思います😊