
仙台市内でのおすすめの居住エリアと幼稚園を教えてください。条件は、勾当台公園駅から30分以内で、病院やスーパーが近く、幼稚園は年少9月入園可能で週5給食、長期預かり保育、課外教室があり、プールと制服があるところです。
今年の夏に仙台市内に引越しをします。
仙台市内で住むのにおすすめのエリアと、おすすめの幼稚園を教えてください!
居住地は勾当台公園駅から電車で30分以内で、病院やスーパー、コンビニなどが充実しているエリア(公園もあると尚よし)で探しております。車がないので、それでも不便ではないエリアを希望です。
幼稚園は↑のエリア内、もしくは↑のエリアが園バスの範囲内で、以下の条件に当てはまるところを探しています。
・年少の9月から入園可能
・週5給食
・長期休暇時の預かり保育あり
・課外教室複数あり(英会話、体操を考えています)
・プールあり
・のびのび系よりお勉強系(今通っている園は半々です)
・制服あり
・保護者の出番が少ない
居住地、幼稚園のどちらかだけでも結構ですので、教えていただけるとありがたいです。
幼稚園は、この条件には当てはまらないけどそれ以外は当てはまるよ、などでもいいのでよろしくお願いいたします!
- やも(3歳10ヶ月)
コメント

ママリ
仙台へようこそ!
その条件でトータル的なバランスを考慮すると雪が降ることはありますが、泉中央駅近辺に住んで、
園バスで明泉幼稚園に通わせるのも選択肢の一つかなと。
Google mapsで泉中央付近の検索と、明泉幼稚園のHPをみるとイメージがわいてくるかと思います!

2愛ママ
希望の居住地からは離れますが…
多賀城市にある「せいがん幼稚園」は
ヨコミネ式を取り入れていて
お勉強、運動、音楽に力を入れている幼稚園です😄
年少9月入園が出来るかは問い合わせが必要だと思いますが、それ以外はほぼ希望通りです😌
多賀城市ですが、仙台市に近い位置にあるので仙台市から通っている子沢山います😊
参考までに…
-
やも
コメントありがとうございます!
参考になります✨- 5月21日

りー
1番上の方もおっしゃっていますがエリア的に、泉中央駅付近で七北田寄りだと、みやぎ生協とかコンビニ、小児科充実してます!
幼稚園は、条件に当てはまるのは明泉かな?と思ったんですが難しいなら
泉中央なら、隣の富谷市にある鷹乃杜幼稚園か明石台こども園も候補に入るのかなと思います🤔
バス走ってるの見たことあります😌
知人からの話で、プールと英語あると聞いた事ありました。
-
やも
どこで調べても明泉ばかり出てくるので気になってはいます…😖
仙台は以前住んでいた東京や今住んでいる名古屋より家賃が安く、もしかしたらその分幼稚園に回せるかもなので、検討中です…!
なるほど!隣の市ですね!
参考になります☺️ありがとうございます!- 5月22日

Chi-
私もエリア的には泉区か泉区寄りの青葉区周辺が良さそうかなと感じました!
明泉幼稚園も検討しましたが、我が家だと予算オーバーな為断念しましたが、今通っている幼稚園が子どもには合っているようなので満足しています☺️
泉区だと幼稚園が結構あるイメージ(場所にもよるかと思いますが、園バスも幅広く運行しているかもです。問い合わせ必要ですが、、)で最近は子どもの数も減ってきているみたいなので途中入園もしやすいかと思います。
-
やも
泉区いいのですね!✨
参考になります☺️ありがとうございます!- 5月23日
やも
コメントありがとうございます❣️
泉中央駅も明泉幼稚園、見てみてよさそうだなと思ったのですが、幼稚園の月額が高くて断念です…😢
ママリ
明泉が厳しいとなると、参考程度にもう一つおすすめします。
子どもとのストレスのない生活を中心に考えるなら、習い事の選択肢も多く、大きな公園、図書館がある泉中央から、郊外の泉の杜幼稚園に園バスで通わせるのもありかと思います。
勉強とのびのび半々で、こども園なので週5で自園調理給食です。英語と課外の体操ありです。そして、長期休暇中の預かりは園バスまで出ます。ただ、何かあった時お迎えが大変なので、具合が悪くなりそうだなという時は朝から休ませないといけないですが💦なんか、条件に全てではないのですが合いそうなのでHPを見てみてもいいかなと思いました。
やも
明泉もがんばれば行けそうでめちゃくちゃ迷ってます😣
泉の杜幼稚園、条件がいいですね!特に長期預かりに園バスが出るなんてすごすぎます✨
参考になります!ありがとうございます☺️
ママリ
そうだったんですね💦
もう調べたかもしれませんが、
明泉は条件と合わないところもありますので、しっかり確認してからの方がいいかもです。
納得して決められる事をお祈りしています😊